![こけこっこー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子供が好き嫌いが多く、野菜を避けるようになった。他の工夫や成長後の食事について教えて欲しい。
1歳の次男、少し前まではなんでも食べていたのに、自我が強くなってきたらおにぎりかうどんくらいしか食べなくなりました💦野菜を食べさせたい時は炒飯にしたりケチャップご飯にしたりすると食べます。納豆ご飯も好きなので、まぁタンパク質もまったく摂れてないというわけではないけど。。。って感じです。
今日もうどんに野菜を混ぜて出したら、きれいに野菜だけ避けてました😂上の2人は本当になんでもよく食べてくれたので、好き嫌い多いお子さんお持ちの皆さんどんな工夫してるか教えてください😂あと、1歳ごろに好き嫌い多くても、大きくなったら食べるようになったりしますか❓
- こけこっこー(4歳11ヶ月, 7歳, 9歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子が1歳半くらいから野菜拒否が始まり、一時期はパンしか食べなかったです😂
大食いだったのに量もかなり減って……でも3歳前後で少しずつ食べるようになりました😊
年中の今は苦手なものでも少しだけでも食べようとがんばるようになりました😊
![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi
うちも野菜単体とかお肉単体は苦手みたいです💦 なので、炊き込みご飯やチキンライスなど、混ぜご飯系にして作り置きしてます🍚
野菜はみじん切りで、お肉はひき肉ばっかりです😂
コメント