
1歳半の子どもが食事でおかずを拒否し、主食は食べるがウィンナーばかりになって悩んでいます。保育園では先生の声掛けで食べたが、家では食べないことが心配です。どうすれば良いでしょうか。
1歳半でちょっとイヤイヤ期ぽくなってきたと思ったらここ数日で今まで食べてたおかずを口から出します💦
ご飯やうどんなど主食は食べるのですがおかずが全くです、、、
ウイニーは食べるけどそればっかりになってしまうのはなぁと悩んでます🥲
おかず拒否が始まって初めて今日一時保育に行ったのですがお弁当もやっぱりおかずは出すけど先生が言葉掛けをしたらちゃんと食べたみたいです😳
家に帰って夕飯をパパが同じように声をかけてやってくれたみたいだけど食べなかったみたいです、、
家ではわがまましちゃうのか保育園でも慣れたら食べなくなっちゃうのかなぁ😩どうしよ〜〜
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちも1歳半くらいから食べムラが出てきました。
ごはんに具材を混ぜて食べたりはしますか?
炊き込みご飯にしたり、ミートソースかけたり…
保育園(家以外の場所、家族以外の人)だと食べるけど家だと食べないはあるあるだと思います!
うちもそうです🤣
多分時期によって食べるものも変わると思います。
その時その時で工夫していくしかないかもしれないです…😭
コメント