
妊娠中で歯の治療が必要ですが、つわりで歯医者に行けず困っています。歯茎が腫れて痛みもあるようです。つわりを我慢して行くべきか、落ち着いてから行くべきか悩んでいます。
歯に詳しい方いらっしゃいますか??
もともと歯医者に通っていて、妊娠が発覚しました。
奥歯の1本、根っこまで虫歯が行ってる。と言われて
その日は、電気?みたいのを通して、神経が生きてるか?みた?みたいです。で、お薬を入れて仮蓋?をしてあります。
しかし、つわりが始まり1日4回ほど吐いてしまい、歯医者に行かなきゃ行けないのに行けなくなっています。
歯磨きもろくにできない日があります。
昨日くらいから、歯茎が腫れてきました。吐き気が常にあり、歯に力が入ってるのか、ぐーっと噛むとその部分が痛みます。
歯医者に行きたいですが、悪阻がまだあり行けそうにありません。
つわりを我慢しても早く行ったほうがいいですか?
少し落ち着いてからでも大丈夫なんでしょうか?💧
教えていただけたら嬉しいです、
- 🌷🤍(生後6ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

3児のママリン
我慢できる痛みならつわりが
落ち着いてからでも大丈夫だと
思います!!

退会ユーザー
治療している所に仮の蓋がしてあると思います!
神経が生きてる場合は冷たい物だったり温かい物でしみたりします🥶
仮の蓋は中々取れないんですけど…もしかしたら仮の蓋が取れちゃったのかもしれません😱
ずっと放置してると虫歯がもっと悪化しちゃうと思います💦
あーんして蓋が取れてないから確認できますか??
もし心配なら取れた程で歯科に電話してどのぐらい放置して大丈夫か確認した方がいいですよー🤔
-
🌷🤍
してあります!取れてはないと思います!!
ありがとうございます😭😭- 5月26日

ゆき
中の薬は万能ではないので、普通なら1週間ぐらいで取り替えて中を綺麗にした方がいいです。
中で炎症が起き、蓋がされてて出口がないので歯茎が腫れてきてるんだと思います💦
悪阻は薬はもらってないですか?薬で抑えて吐かないぐらいの状態でなるべく早めに治療した方がいいと思います💦神経までいってるとなると相当痛いと思いますし💦
🌷🤍
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️