
子育て支援センターで他のママさんグループに馴染めず悩んでいます。ママ友は必要?子供のために頑張るべき?
子育て支援センターに3回ほど行ってみましたが、すでにママさんグループができていました。そこまではいいんですが自分の子が遊びたがって他のお子さんに近付こうとすると、グループのみなさん逃げるようにどこかに行ったり、おもちゃだけ「どうぞ」って渡されて遠巻きにされたりする事があって、もう行くことが子供に可哀想な思いをさせちゃう気がして悩んでます😭💦
他の子と関わりたいと思ってるのにそれもさせてあげられないし、距離取られると私はいいのですが子供が寂しそうに1人で遊んでるのを見るのがつらくて💦
支援センターはよく行かれてましたか?
ママ友は欲しくなければ無理しないでいいんでしょうか😢子供のためにもっと作ろうと頑張るべきなんでしょうか😅
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント

かびごん
わたしもそうでした😅
既にグループ出来上がっていて子どもが近付いたりすると
「〇〇ちゃん!(相手の子ども)あっちで遊ぶよ!」とか言って離れて行ったり、、🌀
ママ友は無理に作らなくていいと思います!焦って無理に作ったって性格合わなかったー、相性悪かったー、等出始めて付き合うのすら苦痛になりますよ😢

ママリ
うちの近くの支援センターでは1人で来てるママさんばかりです!🤔
たまーに2、3人のグループで来てる方いらっしゃいますが、その方達も子供が近づいたら、こんにちはー♪ととても感じがいいです(><)たぶんママリさんが出会ったママさんたちがちょっと意地悪なんじゃないかなと思います😖
わたしも何回か行ってますが、いまだにママ友いませんよ!😹その場で軽ーくお話ししてそのままバイバイです😹
わたしは週1しか言ってませんが、多分たくさん通ったら自然にママ友できると思います!
お子さんが楽しそうにしてたのなら、たくさん行ってあげてください✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
場所やタイミングにもよるんですね〜🤔参考になります!
子供が楽しそうにしているようならちょこちょこ行ってみようと思います😊ありがとうございます!- 5月27日

だんご三兄弟
支援センター愛用者です!笑
1人目が3ヶ月の頃初めて近所の支援センターに行って
4年前に引っ越して、いまの所でも支援センター行ってます♪
はじめてのママリさんも他のママさんに話しかけてみてはどうでしょう?
きっと場所によって雰囲気変わるので、色々行ってみるのもいいと思います(^^)
-
はじめてのママリ🔰
話しかけるタイミングがなかなか難しくてどうしようかと思ってました💦もう少し積極的にいけるよう頑張ります🤣ありがとうございます!
- 5月27日
-
だんご三兄弟
何ヶ月ですかー?とか、よくここに来られるんですかー?とかそんな感じで話しかけたらいいと思います♪
なるべくたくさん通えば顔見知りになって、仲良くなれると思うので頑張って下さい!- 5月27日

はじめてのママリ🔰
私も支援センター大好きで毎日レベルで行ってます😁
でも空気感ありますよね😭
最近引っ越したところの児童館は全然馴染めなくて引越し前のところに未だに行ってます😭
車はありますか❓落ち着けるところが見つかると良いですね😊
-
はじめてのママリ🔰
場所でも変わるんですね💦うちは田舎なのでなかなか他の場所に行くのが遠くて難しそうですが機会を見つけて落ち着ける場所を探してみようと思います💦ありがとうございます!
- 5月27日
はじめてのママリ🔰
似た経験をされている方がいてすごく安心しました😭💦
そうですよね!無理に作ってもそこからの関係を維持するのにストレス溜まりそうですし😅
元々ママ友はあまり欲しくない方だったので、無理に仲良くなろうとしないで挨拶などはきちんとする方向で行きたいと思います💦ありがとうございます!