
コメント

はじめてのママリ🔰
年末調整で所得税から引ききれなかった分が、住民税から引かれてるんだと思いますよ!

ママリ
令和2年分は確定申告での還付+令和3年6月からの住民税の控除、令和3年分から年末調整での還付+翌年6月からの住民税での控除になると思います😊
-
はじめてのママリ🔰
そーゆことですね‼️なんとなくわかりました🥺ありがとございます💗
- 5月26日
はじめてのママリ🔰
年末調整で所得税から引ききれなかった分が、住民税から引かれてるんだと思いますよ!
ママリ
令和2年分は確定申告での還付+令和3年6月からの住民税の控除、令和3年分から年末調整での還付+翌年6月からの住民税での控除になると思います😊
はじめてのママリ🔰
そーゆことですね‼️なんとなくわかりました🥺ありがとございます💗
「住まい」に関する質問
LDK入ってすぐにキッチンがバーンと見えない間取りにしちゃって、モヤモヤが止まらないです😭 打ち合わせの間取り作成時は とにかく横並びキッチンダイニングがいい!と謎のこだわりがありキッチンが映えないLDKに... Ti…
マイホームブルー…… ※批判要りません。。絶対に(笑) 新築の建売の住宅ローン本審査待ちです。 本審査結果よりも、 貯金が無くなりすぎてこの先不安しかないです🤦♀️ 物件価格以外にこんなにお金かかるなんて思ってもみ…
アドバイスかいいねで教えてください🥹🥹 家を建てる予定です。 間取りを決めた後に元々決めていたキッチンメーカーから他のキッチンのメーカーに変更しました。 しかし、そこのメーカーにするといろいろと縛りがあります…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
では、住民税も安くなり
年末調整も戻ってくるってことですか?😦
はじめてのママリ🔰
そうです!
はじめてのママリ🔰
そおなんですね‼️わかりました😉ありがとございます💗
はじめてのママリ🔰
ただ13万が住民税から控除できるMAXだったと思うので、所得税と住民税合わせても控除しきれていない分がある可能性はあります😅
はじめてのママリ🔰
確かに計算すると約13万円住民税が安くなってます‼️
3000万円借りて1%は13年間戻ってくるって聞いたのですが
約13年間で300万戻ってくるとして
一年で23万くらいは年末調整と市県民税で分かれて戻ってくるとゆーことであってますか?😳
わかりにくい質問ですみません😓
こーゆのうとくて😅
はじめてのママリ🔰
年末にあるローン残高の1%なので、最初の年は30万弱、翌年29万(ローンの残高が減るので控除も減っていく)などというように、ローン残高に合わせて毎年控除額は減っていくと思います😊
ただ、もし収入が控除可能額に対して少ないと、全額控除できない可能性はあります!
例えば、本当はローン残高的には30万控除できるけど、収入の関係で所得税が13万しかなかった場合、住民税は13万6500円までしか控除できない決まりなので、合わせても26万6500円しか控除されません!