※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かずまま
ココロ・悩み

夫が寝落ちして窒息させ、次男を亡くしました。悲しみや憎しみを抱え、苦しい思いをしています。

生後40日の次男を亡くしました。

2時間仮眠をするからと言って夫に預けていた間に夫が寝落ちして窒息させてました。
第一発見者は私です。
夫は2人で悲しみを乗り越えて行こうと言います。

苦しいです。悔しいです。
こんなに人を憎く思ったのは初めてです。
吐き出す場所がなくて、でも1人では抱えきれなくてこんなところに投稿させていただきました。
すみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

辛いですそれは…
もし自分で想像したら、憎んでも憎みきれないです…
無理せず吐き出してくださいね

ぺん

かける言葉がありません😭😭悲しすぎる…😭
ただただ、お悔やみ申し上げます😭

どのような状況で窒息になられたのかわかりませんが…
どうか自分達を責めないでくださいね

mamari

まずはご冥福をお祈りします🙇‍♀️

悲しみの中言うのもなんですが…
旦那さん、自分が過失があるのに2人で悲しみを乗り越えようって言うんですか?ちょっと耳を疑ってしまいます…
上のお子さんのケアなどもありますし、ゆっくり休めないとは思いますがあまりお無理なさらずに😢

deleted user

2人で悲しみを乗り越えていこう、、は夫さんのセリフじゃないと思います
私なら夫が憎くて憎くて許せない、、
ここでたくさん吐き出してください。

deleted user

ご冥福をお祈りします。

旦那さんが寝落ちしてしまったことが原因でお子さんが亡くなられてしまったのであれば
「2人で悲しみを乗り越えていこう」という言葉をかけるのは間違ってますね…

あなたが起きていたら子供は亡くならずに済んだのにと私なら一生許せません。憎んでも憎みきれないと思います。

次男くんということはまだ上にお子さんがいらっしゃると思いますし悲しみに暮れる時間もないくらい多忙な日々かと思いますがどうかお身体に気をつけてくださいね

mitsuki

ご冥福をお祈りします。

辛いですね、、
すごく悔しいですね、、
私も泣いちゃいました。

いくらでもお話ききます!
文脈とかぐちゃぐちゃでもいいです!
なんでも吐き出してください!
一人で全部
抱えないでください

ママリ

乳幼児突然死症候群でなく窒息ですか!?
憎くてあたりまえです
二人でのりこえる?
あんたのせーだよ!!!!
ってなります💦

はなの

ご冥福をお祈りします。

辛いですね。
辛すぎますね。
泣いて泣いて、吐き出して、憎んで憎んでいいと思います。

私も旦那さんの、2人で乗り越えて行こう、の発言は納得いかないです。
皆が皆ではないですが、2人の子どもなのに、男性って妊娠出産、育児に対して他人事というか、当事者意識に欠けていると思います。

今は自分が子どもを見ている、責任がある。
その子どもを自分の不注意で死なせてしまった。
なのに悲しみが主さんと同じだと思っているのがあり得ないです。

そんな意識の人に、休みたくても上のお子さんも任せられないですよね?
ちょっとお互いのためにご実家に帰られるなど距離おいた方がいいのでは?
と思いました。

deleted user

つらすぎます…
ご主人を憎んで当たり前です。
ご冥福をお祈り申し上げます。

ぽんこちゃん

ご冥福をお祈りします。
ご主人がしたことは殺人ですよね。
逮捕はされたのでしょうか、、、

かずまま

主です。
みなさまありがとうございます。上手く言葉がまとまらないので、取り急ぎお礼させてください。

少し取り乱していました。
現実では夫を擁護するような言葉もたくさんかけられます。情に訴えかけられて自分の気持ちが置いてきぼりにされるような感覚がずっとあります。皆さんに気遣っていただく言葉をかけてもらえて少し救われました。ありがとうございます。

また、どうしようもなくなった時に吐き出すことがあるかもしれません。その時はよろしくお願いします。

はじめてのママリ

辛いですね、、本当に悔やみきれないと思います。わたしも旦那さんの二人で悲しみを乗り越えていこうはどの状況で発せられたことばかわかりませんが、その分だけ見ると、え?って思っちゃいましたが、その後旦那さんが普通の感覚の人であれば旦那さんは旦那さんで事故とはいえ一生息子を殺してしまった自分っていう消えない事実を背負うのって辛いなとも思いました。
でもやっぱり悲しいけど寝落ちしてちゃんと責任持ってみてくれなかったことにすごい許せないと思います。旦那さんも寝落ちするつもりはなかったとしても、やっぱり眠いのであれば言って欲しかったですね、、、悲しいですね。本当に。あまり自分を追い詰めすぎず、カウンセリングとか*自分*をケアすることがとても大切だと思います。上のお子さんのためにもあなた自身のためにも。