
保健師に気が小さいと言われ、傷ついた初産の母親。笑顔で対応すればいいか迷っています。
こんにちは●ᴗ●
今日、市の検診に行ってきました!
その時のお話しなんですけど
保健師さんから、はいはいできない&うつ伏せが嫌いな私の娘に対して
『この子は気が小さいね。あんまり
欲がない子なんだね』や
『私の顔〔保健師さん〕を見て泣くから
人見知りね』と言われました。
初産で、はじめてのことばかりで
検診に行くとそういうことを言われるのは
当たり前の会話ですかね?
出会って10分もしていないのに
そんな簡単に言われて結構
傷つきました(._.)涙
検診なのでまた保険センターには
いつかは行かないといけないので
また会うと思いますが、
あんまり行きたくなくなって
しまいました。
笑ってかわしとけば
いいですかね〜??
- みいいちろう(9歳)
コメント

てんきママ
結構検診の人っておばちゃん多いからズバズバ言って来たりしますよー>_<
少ししか関わってないのに気が小さいとか言われたくないですよねー>_<
聞き流しましょう!

なっち♡⃜
そんなこと言われたことないです😳
検診で先生の顔みて泣くことありますが、『すごいね、ちゃんと知恵がついてきたんだね』って言われてましたよ!
正直その保健師さんうざいですが、『そんな言い方しかできないんだ、かわいそうな人😂』と思って頑張って笑顔でスルーしてください(笑)
-
みいいちろう
早い返信ありがとうございます☆
心で思っても、オブラートに
包んで物事は話して
欲しいです笑
負けずに、今後も言われて
気にすることはスルーします!☆- 9月7日

mm mm
7ヶ月ってハイハイしない子もいれば、人見知りするの当たり前じゃないですか?
息子もハイハイは8ヶ月近くにならないとしなかったですし!人見知りはしないですけど逆に心配です😔
あーそうですねー、はい。でかわすのが良いと思います!お気になさらず!
-
みいいちろう
早い返信ありがとうございます☆
はいはいって感じで
聞き流す作戦にでます!!
娘を一番わかっているのは
親の私ですからV(^_^)V
自信を持ちます!- 9月7日

kibinago
こんにちは。
お疲れ様です。
嫌な事言われますよね〜。
勝手に変換して、
気が小さい⇨慎重派
欲がないは、スルーで
人見知り⇨ちゃんと知らない人って分かってるから賢い!!
と強引に捉えては?
1歳半検診は、何か出来ないとかだと
発達障害?みたいに言われたりするので、
すごく嫌な気になります。
口悪いな〜みたいにかわしておけば良いと思いますよ。
-
みいいちろう
早い返信ありがとうございます☆
前向きに変換してみます☆
1歳半検診でそんなこと
言われるんですか(._.)💧
なんか保健師さんに
そこまで言われたくないですね。お互い気にしないように
子育て頑張りましょう☆- 9月7日

なっちゃん❣
こんにちは。
検診お疲れ様でした。
うーん。
たぶん保健師さん的には、
悪気も何にもなく、、
世間話程度に言ったんでしょうけど、
言葉のチョイス?言い方が、
悪い印象あたえるなーと思いますね。
私も初めての子で、
そんなふうに言われたら、
傷つく気がします。
〇〇ちゃんはマイペースな子だね♡
ちょっと慎重な子なんだね♡
だったら、捉え方違うんですけどね。
そんな言い方する保健師さんが
当たり前かどうかはわかりませんが、
保健師さんは、
基本たくさん話してくれますよ。
出会って10分でも、
その月齢の子の平均からしたら、
ゆっくりだねーとか、
はやいねーとか。
おっきいねーとか。
少し小さいけど〜だから大丈夫とか。
基本ママを安心させるような言葉を
かけてくれるような方が多いと思います。
私はそのような保健師さんしか、
出会ったことないです。
あまりお気になさらない方がいいですよ!
-
みいいちろう
早い返信ありがとうございます☆
悪気はないと思いますが
私が気にしすぎなところも
あったと思うので、聞き流す
ことにしました笑
他の保健師さんのときは
困っていることとか相談したいことは?って最後に聞いてくれたけど、今回の保健師さんはそれも
無かったです💧
人それぞれ違うんですね。
気にしないようにします!!- 9月7日

みいいちろう
早い返信ありがとうございます☆
前向きに変換してみます☆
1歳半検診でそんなこと
言われるんですか(._.)💧
なんか、保健師さんに
そこまで言われたくないですね。
お互い気にしないように
子育て頑張りましょう☆
みいいちろう
早い返信ありがとうございます☆
その通り、おばちゃんに
言われました笑
聞き流します!!娘のことを一番
知っているのは親の私ですので
気が小さいとか今まで思ったこと無かったので今もこれからも
信じません。ありがとうございます●ᴗ●