
保育園に行きたくないと泣く2歳の娘。コロナで休園後、再開時に泣き始め、慣れるまで心配。同じ経験の方いますか?
保育園に行きたくないと、朝泣くようになってしまいました😢
2歳1ヶ月の娘、1歳半から保育園に通い、慣らし保育も3日で泣かなくなり、保育園大好きです。
この半年で朝送迎時に泣いたのは2回だけ。
しかも保育園でお別れの時に、ギャン泣きでした。
が、コロナで先日1週間、保育園が休園に。
夫婦で在宅で自宅保育していました。
休園明けの日、最初は楽しそうに準備していましたが、
保育園につくとギャン泣き。
翌日からは朝目を覚ますと、シクシク泣いて、
「保育園は行かないの、ママとお家で遊びたいの、、」
と。いつもより登園遅らせて、お迎えも早くしましたが、
先生からも、様子が変だと言われました😭
明日の朝も泣いたらどうしよう😭
仕事中も可哀想で気が気じゃない😭
もう慣れるまで仕方ないのかな😭
同じようなお子さん、いらっしゃいますか??
- ひかり(6歳)
コメント

はじめてのママリ
「行きたくない」という気持ちを受け止めてあげて、「そうか、行きたくないんだね、ママと遊びたいんだね」と声かけてあげると少しは落ち着くかもです。
「保育園楽しいところだよ」とか、保育園のいいところをアピールすればするほど、自分の気持ちをわかってもらえてないと思ってしまうそうです😂
うちも先週Rsウイルスで1週間お休みし、月曜から通園中です。泣くことはありませんが、帰ったら母ベッタリで、「行きたくなーい」と言ってます😂
「そうか〜、かーちゃんも〇〇と遊びたいな〜」などと話すとだんだん落ち着いてきます😁
ひかり
コメントありがとうございます。無理に気持ちを押し付けないように声がけして、それでも昨日は無理そうだったので、腹くくって在宅で仕事しながら一緒にいました☺️
慣れしかないですよね、少しずつ保育園好きに戻ってくれるといいなと思ってます✨