
5歳の息子がスイミングスクールでママと離れるのを嫌がり、泣いてしまいます。保育園には慣れているのですが、プールには入れず困っています。このまま続けるべきでしょうか。
5歳の息子が
スイミングスクールに通い始めたのですが、
場所見知りの為
ママから、離れると泣くってのを
私がすっかり忘れていて、、、
保育園は慣れた為、泣かずに行っています。
このままスイミングスクールを
続けてていいものなのか、、、。
水が怖いというよりも、
ママと離れて
プールの部屋に入っていけません。
ママたちは中が見える場所で
椅子に座って待機はしてますが・・・
離れてるのが嫌で
プールにも入らず💦💦💦
どうしたものなのか🥺🥺🥺
先生方はそういう年齢ですよね😭とは
言ってくれますが…
- ママ(5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
4歳の時スイミングの体験に行き、同じくママと離れられなくて泣いて途中退場しました🥲
ママ側のメンタルもしんどかったので一旦入会は諦めて、6歳になってから再チャレンジして今はスイミング通えてます!
泣いてても何度か通えば大丈夫になる子ならいいのですが、泣き叫ぶのを無理にやらせる必要はないかと思います🥲
ママ
プールの部屋に入ると
泣きやむのは泣き止むんです、、、
そして、
プールが終わると、
コーチにも
ありがとうございました!や、
楽しかったなど言ったり、
行くまでも
早く行きたい!など言ったり…
でも、いざ離れると
最初は泣いていますが
5分くらい経つと泣くのは諦めるのか
泣き止んであとは、
隅っこに座ってるって感じです🥺
お友達もいないし、
知らない先生だし、、、
場所見知りの息子😇
どうしたものなのか😇
一旦、やめた方がいいのかなー🥺