
貯金が難しい状況で、収入不足のため毎月赤字。支出が合計25~27万円で、収入は21~25万円。削れるところを相談中。結婚指輪やカメラの支払いは今年中で終了予定。
お金のやりくり下手すぎて貯金が難しいです😭
いま育休中で、まだ育休手当が入ってこないので旦那の収入だけなので毎月確実に赤字です。
◎内訳
家賃81900円
駐車場5400円
電気代5000円前後
水道4000円(2ヶ月に1回)
ガス7000円前後
車ローン25000円
自転車ローン6734円(←旦那通勤用)
生命保険2人分16500円
ネット3362円
旦那お小遣い25000円(酒代含む)
個人年金11000円
定期積立10000円
食費30000円
雑費5000円
ガソリン代6000円
ケータイ2人分15000円
+カード支払い(結婚指輪、ビデオカメラのが毎月計2万)
合計して最低でも25万~27万くらいになってしまってます。旦那の収入は21~25万くらいで残業が増えるともう少し増えますが、私が産休に入ってから、17万くらい収入あったのが無くなってから毎月苦しいです💦
どこを削ればいいですか?😭
カード支払いは結婚指輪は今年いっぱい、カメラは今年度いっぱいで終わります。
20万くらいでやりくりしてる人がすごすぎて…💧
- 食パン(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ハニー
こんにちは!
ネットはスマホだけではダメなんですか??
仕事とかで使われてるんですか??
あと、ガソリンも高い気がします💦

ママリ
旦那の収入、私の収入ほぼ同じ条件です(^^)
収入にたいして、家賃が高いなーと感じました。
駐車場混みで8.7万程かかってるんですよね?
場所にもよるんでしょうが、うちは駐車場ゴミ6.3万です。
広さや築年数、立地など何かを妥協してもう少し家賃抑えると楽になるんじゃないかと思いました!
-
食パン
回答ありがとうございます!
家賃高いんですよ😭家を探す時に色々見たんですが、福岡市に住んでいて、駐車場もこれでもかなり安い方です…わりと新しい所なので古いところにすればもっと安かったかもしれません😔
ひょいっと引越しできるものでもないので難しいですよね…💦
私が復職すればだいぶ違うんですけどね😢- 9月7日

のん
旦那の収入うちもそのくらいです!私も家賃同じくらいですー高いですよね😭実家暮らしの友達とかやりくりもなしで、呑気に遊んで貯金できててすごく嫌になります(笑)
うちは食費と日用品込みで2万円で頑張ってやりくりしてます😭業務スーパーでお肉買ったり、安いものは冷凍保存なので、お肉はまとめ買いで月に1回で毎日使えてますよー!10日ペースで野菜など追加で買いに行きます!
-
のん
私の旦那は現場仕事で、片道2時間かけて
仕事行く時もあるので、
ガソリン代は燃費がいいのに毎月2万円です。煙草と酒代込みで2万円、お小遣いはよくわかりませんが、頑張っても5万円貯金が精一杯です(T_T)- 9月7日
-
食パン
同じ状況の方がいて嬉しいですー😭
経済的にはカツカツですが義実家同居とかは絶対絶対したくないので…やりくり大変ですよね💦
食費と日用品で2万ですか😳すごい!私いっつも買いすぎてしまうのでそこの節約頑張りたいです!💦ゆうこさん見習います!
5万貯金素晴らしいじゃないですかー!
私もそのくらい貯金が目標なんですけどね…😭- 9月7日

てぃーーまな
とりあえずローンやカードの分割払い?が多いのでは⁇
もう組んでしまったのはしょうがないですが、これからは現金で払えないのなら買わない。大きいのを買う時は貯金が貯まってから。にした方が育休に入った時や何かあって働けなくなった等何かあった時に困らずに済むと思います。まずはカードやローン支払いが終わるまでは、旦那さんの小遣いと食費を削るとか(*_*)
固定費の値下げはなかなか難しいのでまずは変動がある所を頑張る!ですかね💦
-
食パン
そうなんです…カード支払いが多くて😭二馬力だったころにいけるやろーと組んだ分割払いに今更苦しめられてます。これらが全部終わるとかなり楽になるんですけどね…反省です😢
終わるまでとにかく頑張りまくるしかないですよね😣食費の節約頑張ります!!- 9月7日

Haruki
食費を頑張れば
2万弱にできると思います!
食費 3万の中にミルクやオムツ代が含まれてる
のでしょうか🤔?
-
食パン
食費は大人2人分だけです💦
完母なのでミルクはなしで、おむつはうちの母がうちに遊びに来る時にお土産?で買ってきてくれることが多いのでそれに助けられています😭
二万弱💦大変そうですが、節約頑張ってみます!!- 9月7日
-
Haruki
我が家は大人2人分と餌犬3匹と
日用品(シャンプーや洗剤など)で
2万弱でやりくりしてます♬
安いスーパーを探して、そこで
1週間分まとめ買いしてます!- 9月7日
-
食パン
ワンちゃん達と日用品込みで2万行かないんですね!すごい😳見習いたいです💦
まとめ買いするようになって、抑えて3万なので、まだまだ無駄を省いて食費抑えようと思います!
安いスーパー探します!💪🏻- 9月7日

いせまま
車と自転車のローンと
カードの支払いが痛いですよねー!
うちも同じです。。
家賃、結構高めですね(>_<)
都会ですか!?
うちも、車とかのローンがあるうちはギリギリで、それでも財形や学資保険はできてるので良しとしてます。笑
-
食パン
ローンとカードが痛すぎます。。
同じですか😭きついですよね💦
家賃は2LDKでこれくらいです😢福岡市内です!駐車場かなり安い方なんですけどね😰
学資保険も入りたいのにこの状況じゃ…って踏み出せてません😭😭
私の復職&ローンが終わるまではひたすら節約しかないですよね…💧- 9月7日

Sora.11.
私達より給料いいじゃないですか(>_<)
私は仕事してないので専業主婦です(T_T)
旦那の給料16万~17万ですよ(T_T)
-
食パン
やりくり上手で羨ましいです😭!
産休前のローンとカード支払いに苦しめられてます。。
毎月貯金とかもされてますか?😣💦- 9月7日
-
Sora.11.
頑張って5万貯金してます(>_<)
キチキチですよ(>_<)
使わない電気はこまめコンセントから抜いてますよ(>_<)
電気のプランも安いのにしてます(>_<)
水道代、ネットは家賃から引かれて、駐車場は無料なのでありがたいです(^o^)
車はお互い軽自動車なのでローンはないので(^-^)
食品は2万で抑えてます(>_<)
生命保険とかは職場のに入ってるの給料から引かれてます(^o^)
雑費はあまり買わないようにしてます(^-^)
安いからって細々したのを買ってたら金額が高くなるので、本当に必要なのかを考えてから買ってます(^o^)
ジュース、お酒、お菓子などですね(^-^)
カードだと何円使ったかわからないので(^-^)
カードがあるからって言って高いのを買ってしまいますからね(^o^)
なのでカードは作ってないです(^-^)- 9月7日
-
食パン
5万貯金!!素晴らしすぎます😭👏🏻
頑張れば食費2万でいけるんですね!私も買い物を見直してどうにか2万くらいでやっていけるように頑張ります💦
確かに、衝動?というか、安いー!ってなってあんまり考えずに買うこと多いので、その癖をやめた方がいいですよね💧
カードも基本使わないようにはしてるんですが、分割の支払いが痛いので、もう分割はしないぞーと心に決めました😭
終わるまで頑張ります😢😢
詳しく教えて頂いてありがとうございます!- 9月7日

あんちゃん
家賃、ローン、カード払いが大きいですね~そこがなければだいぶ違いそう。
でも減らせと言っても無理ですよね💦
減らせるとしたら食費と雑費を頑張って減らすか携帯を格安スマホに変えるとかですかね~。
私は専業主婦なので育休手当て羨ましいです😄
-
食パン
すみません!違うところに返信してしまいました😣💦
- 9月7日

かな
こんにちは😊 わたしも3ヶ月の息子がいます!やっと出産手当金が入って育休手当金が10月に入ります!
みたんさんも10月に入るのでは?(^^) そしたら楽になりますね😊
携帯はわたしのが高いので格安シムに変える予定です(^-^)
おこずかいはローンがある間だけ減らせないですか?(^-^)
育児もしながらお金の心配までしてるとおかしくなりそうですよね( ; ; )
わたしも手当が入る前までお金のことばかり考えてて嫌になりました( ; ; )
-
食パン
月齢同じですね😊
育休手当が待ち遠しいです😭10月なんですか?手当の支給決定通知に、支給日が書いてなくて、知りませんでした💦ありがとうございます!
格安シム私も検討してるところです😣
お小遣いも旦那に相談してみます…。
とりあえずローンが終わるまでは無駄遣いしないように頑張ります😢😢
お金の問題は考えてると嫌になりますね😔
自分のせいなのですが😔- 9月7日

食パン
やっぱりそこですよね😭
家賃、ローンはどうしようもないにしても、カードは来年4月までに2万ちょいの支払いが終わるのでそれが終わればだいぶ違います!そこまでは食費切り詰めていくしかなさそうですね💦
いまのiPhoneの分割払いがおわったら格安スマホ検討します😧💧
本当は働きたくないですが、やりくり下手すぎて働かないとまわりません…😢笑

はじめてのママリ🔰
うちも私の給料がなくなってからギリギリ赤字です(>_<)
旦那は手取り35くらいありますが足りません。同じくカード支払いやローンがあり、家賃も周りに高い!と言われてます😓
ローンは仕方がないので、削るとしたらお小遣いや食費ですよね😵
旦那と話し合いをしてうちはしばらく同居することに決めました!
家賃光熱費食費が減るとなれば大きくて、その分貯金してマイホーム建てる予定です!
-
食パン
ご主人お給料いいですね✨
羨ましいです😭
なあちさんはお仕事は退職されたってことですか??私は同居は精神的に絶対絶対無理なので、育休手当が入るまでは耐えるしかなさそうです💦
この機会に食費やら日用品を見直そうと思います😢
同居となるとかなりお金浮きますよね!うちもマイホームいつかは夢なので支払い終わって復帰したらがっつり貯金頑張ろうと思います🙏🏻- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
旦那34で結構いい歳なんで給料いいわけではないですよ😂私が働かなくても生活できるくらいになってほしいです!笑
私はパートで働いていて11月に復帰予定です。給料6~8万なんで微々たるもんですが、ないとやっていけないなと実感しました😂笑
ちなみに同居といっても週2~3は私の実家に家族みんなで帰る約束なので半同居みたいな感じです。笑
私も義両親ムリなので😂笑- 9月7日
-
食パン
いやいやうちも33です😂残業100時間とかすれば30万くらいになったりしますが深夜しか帰ってこないからろくに話す時間もないし、普通に働いてたら21とかなんで、こんなに頑張ってもらってるのに割にあってないなぁと納得いってません😔
働きたくないですよね~🙄笑
いやほんと、6万でもでかいですよね!復帰されたらまた少し余裕が出ますね👌🏻
半同居で光熱費もろもろ浮かせれるならラッキーと思って頑張るしかないですね😂- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん歳近いですね👀!
それは割に合ってないですね…😲
みたんさんが仕事復帰したら2人合わせていい給料になりますし、育休手当と仕事復帰までの辛抱ですね😂
私も同居まで3ヶ月くらいあるのでそれまで旦那だけの給料で頑張ります😂- 9月7日

さっこ
携帯代を節約してみては??
うちも毎月2人で13,000円ほどしてたのですが、旦那が色々調べて、楽天モバイルに変えました!私は12月に変更予定です!
そーすると、1人辺り月3,000円以下になりますよ(^_^)
あとは、カードは使わず、買い物も特売日とかにしたり、チラシ見比べるとかも良いと思います♪
食パン
回答ありがとうございます!
ネットは、住んでるマンションで強制的に?入らなければならない感じで、あと旦那が仕事でiPadとパソコンを家で使ってるので無くせないんです…💧
ガソリンは満タンにして月1回は入れてるので、遠出を減らしたら削れるかもしれません😣👍🏻
ハニー
そうなんですねー💦
じゃあネットは絶対ですね(*>ω<*)
私もみたんさんのご主人と同じ給料で私は専業主婦です☆
携帯は私の両親と同じ家族割みたいなのに入っているので主人と2人合わせて1万くらいです‼︎☆
主人のお小遣いは3万でしたが一度財布を落としてしまったのでそれから最低限しか持って行かなくなり、月1万5000円だと思います!笑
昼はお弁当にしてますよー✨✨
食パン
専業主婦羨ましいです😭!
携帯も痛いんですよねー…前に、もっと安くならないかってソフトバンクに色々見直しにいって精一杯でこれです💧
家族割でそんなに安くなるんですね😳
旦那のお小遣いも減らしたいけどなかなか言い出せずにいます(笑)お昼はお弁当作ってるんですけど、私が寝坊したりするとおにぎり+300円渡してるのでそれを極力しないように気を付けます😱笑
ハニー
そうなんですね‼︎‼︎
私たちはdocomoなんですけど私の父が1万5000円くらい多めに払うだけで家族はみんな5千円代です😊✨✨
すごく助かっています♡
昼お弁当なら25000円はかなり渡してる方だと思いますよー‼︎☆
1万5000円〜2万で充分だと思います‼︎
私の父は3万お小遣いもらって1万貯金してるぐらいですから😊✨✨
旦那さんに相談してみるのもありかもですね♡
あと、そんな中で個人年金と定期積立してるだけでもすごいと思います!!
これからも頑張って下さい✨✨
食パン
docomoってそんな制度があるんですね!羨ましいです😭
やっぱりそうですよね!?笑
毎月何に使うんだ?と思いつつ、最初からこの額なんで暗黙の了解的に渡してますが、どうやらその中で旦那なりにやりくりして貯金してるみたいで、いや余るなら返してって思っちゃってます😰
育休手当入ってからも家計が厳しかったら旦那と相談しようと思います💦
個人年金と積立は私が夜勤とかフルで働いてて余裕あったときのがそのまま続いてます😂
へこんでたので、そう言ってもらえて嬉しいです😣💓
頑張ります!ありがとうございます🙏🏻✨
ハニー
ローンも今年いっぱいで終わるからきっと大丈夫ですよー😊✨✨
ローンが終わるまでと復職までの辛抱です✨✨
そして、いろんな人の意見も見させてもらいましたが、家賃は少し高めですが、後々のことお子さんが大きくなったりするにあたって良い選択だと思いますよ‼︎
せっかく3人で住むんだから良い所が良いですよね😊✨✨
2LDKだし♡毎日生活するんですから良いと思いますよー✨✨