※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠中で仕事との両立に悩んでいます。つわりが酷く、長時間外出や電車移動が不安。育休も取れずお金の心配も。旦那の言葉に救われつつも、現状に戸惑っています。

11週目の初めての妊娠です。いま仕事との両立で悩んでおります。長文になります。
前職がハードワークで不妊治療を平行しながらだったのですが、なかなか授からず思い切って転職し今現在、販売員をしております。前職と違い休憩もあり、勤務時間も短くなりました。

少しずつ慣れて来た2ヶ月目で念願の妊娠が発覚し、つわりも5週目くらいから酷くなりましたが、そこから緊急事態宣言がでて1ヶ月ほどお店が休業になりました。

ちょうどその頃、先生から切迫流産の可能性があるので安静にと言われ、つわりもだんだん酷くなっていき、とても働ける状態ではなかったのと、いま働いている職場も人が少なく1人でも抜けてしまうと誰かに負担をかけてしまうというのがあったのでお店自体が休業になり少し安心した部分もありました。

先ほど、職場の人事の方からそろそろシフトを出したいと言うことで連絡があり、先生には今月末にもう一度経過をみてから休養が必要か判断すると言われたのですが、それだとギリギリになると言うことで、人事の方に『もし大丈夫と先生に言われたらすぐに働ける?』と私の意思を聞かれたのですが、その時にいっきに不安な気持ちが押し寄せて泣いてしまいうまく言葉にして伝えられませんでした。

不安なことは
つわりしんどい状態で長時間外に出て仕事をちゃんとできるのか。
つわりが酷くなってからほぼ家で寝たきりの生活でした。入院や点滴などはしなくて良かったものの常に気持ち悪く外に出るのもご飯など買い出しの30分くらいでも気持ち悪く休憩が必要だったので長時間外にでてちゃんと働けるのか。

あと、出勤する所が都市部なので往復2時間の電車の移動が妊娠してからコロナが身近に感じるようになり怖くなりました。今現在の職場も働いている人が多く、休憩所は人が多く密な状況なのもとても怖いです。
妊娠する前はあまり気にしていなかったのですが、お腹の中の命を守らなきゃという気持ちになりとても警戒してしまいます。

私はまだ働きだして1年たたずに出産することになるので育休もとれません。なので今のうちにお金を貯めときたいと言うのもあります。
金銭的にも不安があると、旦那さんに相談したら『しんどからったら辞めたらいいし、今は無事に赤ちゃんを元気に出産できる事を考えよう』と言われました。

とてもその言葉が嬉しくてありがたかったのですが、
ただ、現実的に出産するのも育てるのも絶対にお金が必要になってくるし、旦那さんの優しい言葉や、いまこの状況に甘えてしまっているんじゃないかなど私自身どうしたらいいか分からなくなってしまいました。

長文読んでくださりありがとうございます。
皆様の意見、感想が聞けたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

今はお休みしてもいいのかなと思いました!

私はコロナが出始めた時に妊娠、最初の緊急事態宣言の時に出産しました。
私もつわりが酷く、コロナが出始めた時に仕事をお休みしてました。中国人ばっかりくるドラッグストアで働いてました。
結果的にコロナの心配をあまりしないで妊娠期を過ごすことができたので、よかったと思ってます☺️
私はお金は貯金でも生活できるなら、まずは体調、赤ちゃんを優先したいです✨

切迫流産の危険があるなら、大丈夫と言われてもしばらくは念のためゆっくりしててもいいんじゃないかなと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね。
    私もやっぱり1番は赤ちゃんを優先したいです。
    本当に私の職場にも中国人の方や、海外からのインバウンドがとても多くてそれも怖いですよね🥺
    貯金でしばらくは生活していけるとは思います!
    もう一度、人事の方にも相談したいと思います!
    本当にありがとうございます✨

    • 5月25日
deleted user

職場が許してくれるのであれば辞めるまでいかなくてもお休みさせてもらった方がいいと思います🥺
せっかく不妊治療を経て来てくれた赤ちゃんだし、お金はそりゃ心配ですがお子さんはお金には変えられないのでお子さんとママの体を優先しましょう?☺️
ママの1番大事なお仕事はお腹の赤ちゃんを守ることだけです!お腹の赤ちゃんを守るためならお仕事も家事もしなくていいんですよ👍甘えじゃないです!自分の体の中で人間1人育てること以上の大仕事は世の中滅多にないんですから🙌
ママは毎日赤ちゃんを育てるのに必死に働いているんですから自信を持って日々過ごしてください✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当にそうですよね。
    お金には変えられない大切な命ですもんね。

    とても優しいお言葉に救われます。本当に毎日なにも出来ない自分が嫌で、旦那さんは嫌な顔ひとつもしないのですがすごく申し訳無くなって、、
    こんなにも大変な思いをして赤ちゃんを世の中のママは産んでるんだなと思うと本当に尊敬しかないです。
    毎日を大切にお腹の中の赤ちゃんと過ごして行きたいと思います。
    本当にありがとうございます✨

    • 5月25日
deleted user

どれほどカツカツかによりますかね?
貯金はできないけど、生活できるなら
すぐ辞めますかね🙄
ここでダメになってまた治療費がかかる
方が大変かな?と。

そもそもなことを言ってしまうと…
もし妊娠したり産後も続けられるか、
もうちょい考えて転職した方がよかったかな?と。
通勤往復2時間は妊娠中、育児中も
非現実的だな、と😅

総合的に考えても辞めちゃいますかね💦
お体大切に♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです!貯金はできないですが生活はしていけます!
    確かにそうですよね、、
    本当に念願の妊娠だったので。
    転職を決めたのは、前職が美容師だったのですがなかなかブラックな所で勤務時間も長く休憩なども取れない場所だったので、いくら不妊治療を続けててもストレスで妊娠出来ないんじゃないかと、思い切って転職をした所、すぐに妊娠発覚したので私自身も驚きでした💦
    確かに、今思えば通勤往復2時間は非現実的ですよね😅
    就職を決めた時は妊娠を少し半ば諦め気味だったのでちゃんと先のことを考えてなかったですね、、

    出産後は家の近くで仕事を探したいと思います!

    貴重なご意見ありがとうございます☺️

    • 5月25日
deleted user

ママリさんのお話聞いてると体調もよくなく仕事内容や通勤時間も大変そうなので、私だったら体調わるいならお休みもらいます🙏

金銭面も心配ではありますが、体の負担がかかるようなことをしたりコロナなど気にしながら働く方がストレスで母体も赤ちゃんにもよくないと思うので、お金は何とかなると思ってそうすると思います😖
もしくは在宅でできるお仕事探します📝

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね。
    本当に妊娠してから色々なことを考えて不安になってしまいます。コロナも本当に増えてきて神経質になって余計にストレスに感じるようになりました。

    わこさんの言う通り体に負担がかかるようなことはできるだけしたくないので、赤ちゃん第一に考えたいと思います✨

    • 5月25日
ぷに

こんにちは!お気持ちお察しします。
私も同じく転職して1年も経たずに妊娠しました。
前職辞めてから、失業手当貰いました?
私は前職のと合わせて計算して育休貰えました!
今育休中です。
前職辞めてすぐ現職で、前職と合わせて1年なら育休もらえます。
いろんな条件はありますが。
育休は雇用保険からなので、前職で加入していたかわかれば、ハローワークに問い合わせしてみてください。
前職辞めたときの雇用保険の書類があるとスムーズです。

あと、大きい会社ならコロナの妊婦休業手当が国からもらえるかもしれません。

私はコロナで妊婦の休業の手当もらいました。半年休んだんですが半年分お給料もらいました。
病院でコロナ理由で母子健康カード?書いてもらってって会社に提出して会社が国に申請って形です。
少しでもお役にたてますように。

  • ぷに

    ぷに

    赤ちゃんの方が大事なので、無理なさらずに。
    私も無事産むことだけ考えて出産まで休みました。
    解決策が見つかりますように🍀

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    前職辞めてから失業手当は貰わず、退職後本当にすぐ現職という感じでした。
    前職が3年半働いていて、雇用保険にも入っていたので一度ハローワークに確認したいと思います!
    色々育休について調べてはいたもの、貰えないものと思って半ば諦めていたので、前職から合わせて一年なら育休をもらえるなんて全く知りませんでした!

    会社は小さいのですが、一度そちらも確認したいとおもいます。

    色々と参考になる事を教えていただいて本当にありがとうございます。とても助かります😭
    お優しいお言葉もとても嬉しいです。ありがとうございます🌷

    • 5月25日
  • ぷに

    ぷに

    少しでも心の負担が軽くなりますように☺️🍀

    • 5月25日