※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育所には契約書通りの勤務時間が記載されます。120時間以上働く場合、保育時間が制限される可能性があります。

産前パートで月120時間未満の勤務でした。
自分が希望する日だけ働くみたいな感じで、多く働くことも少なく働くことも選べる職場です。
契約書には週休4日で書かれていました。
五月にその内容で契約更新してます。

育休復帰後は120時間以上働く予定です。

保育所に出す就労証明書にはその契約書通り記載されますよね?
だとしたら保育所短時間しか預けられなくなる感じですか?

コメント

ままり

その内容で契約更新してたら会社側はその内容でしか書けないと思います!

でも私の自治体では事情を一応考慮してくれたので、役所の担当の人に相談してみてはいかがでしょうか??

私はそれで考慮してくれて、普通で保育園採用されました!

はじめてのママリ

育休復帰後の働く時間を就労証明書には書くはずです!