
コメント

はじめてのママリ🔰
ケトン体はご飯をしばらく食べずに栄養が足りなくなったとき(飢餓状態)等に、からだがエネルギー源として糖質よりも脂質を利用していることを意味しています。
息子さんの場合、腹痛、嘔吐により飢餓状態、脱水となった結果、ケトンが高くなったのだと思います。
息子さん心配ですね💦お大事になさってください。
はじめてのママリ🔰
ケトン体はご飯をしばらく食べずに栄養が足りなくなったとき(飢餓状態)等に、からだがエネルギー源として糖質よりも脂質を利用していることを意味しています。
息子さんの場合、腹痛、嘔吐により飢餓状態、脱水となった結果、ケトンが高くなったのだと思います。
息子さん心配ですね💦お大事になさってください。
「産婦人科・小児科」に関する質問
区外で出産したことある方。 手続きってめんどくさいですか?? 江戸川区葛西エリアに住んでいて、産院を悩んでいます。 三枝はお高いとのクチコミがあり、葛西産婦人科は無痛がないみたいで、区外も視野にいれて検討中で…
今熱を測ったら38.4ありました🥲さっきミルク100、朝昼ご飯は食べれました。お昼過ぎに測ったときは37.6でした。 ここまで発熱するのは初めてで、今は少しグッタリしてます。 今すぐ救急に行くべきか、明日まで様子見か迷…
大阪万博始まりましたね〜🎌 心配してた麻疹(他の感染症も)が大阪で感染拡大してるらしく、下の子の予防接種に悩んでいます🥲 下の子はまだ5ヶ月なので麻疹の予防接種が打てないんですが、感染するのも怖くてBCGを打ちに行…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ママさん
ご飯食べなかったのも関係あるんですね💦
無理矢理起こしてでも少しは口に入れさせるようにします😣
病院で点滴してもらってからは落ち着いて
水分、食事も取れるまで回復しました!
ありがとうございます✨
はじめてのママリ🔰
回復されて本当に良かったです。
大人でもしんどいときはなかなかご飯は食べれないので、OS-1などの経口補水液をこまめにあげたりしてください(ゼリータイプや製氷皿をつかってアイスみたいにもできますよ)。
それでも嘔吐したら、点滴しかないので、病院に行って正解だと思います!
子供の病気って本当に見ていて辛いですよね。ママさんさんも体調に気をつけて、ゆっくり休んでくださいね。
ママさん
ゼリータイプも良さそうですね!
アドバイスまでありがとうございます☺️