※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
家族・旦那

最近、旦那と育児に疲れてます。つい、旦那に冷たく接してしまいます。…

最近、旦那と育児に疲れてます。つい、旦那に冷たく接してしまいます。
旦那は家事、育児の協力は多少は気がけてしてはくれてると思うけど、スマホいじったり大音量でアニメ見たり、遊びに行ったりやっぱり自分のことが優先で、私からするとイライラの方が勝ってします。
ちょっとストレスが溜まってる最近なのに、昨日寝ようと寝室に行こうとしたら普段ちっとも見ないベビーモニターをチェックして「寝てる。」と言い、何事かと思うと仲良しの前触れでした。産後1ヶ月後に1.2回しただけで数ヶ月ぶり、そして子育て優先だし疲れてるし性欲なんてないので、お断りしました。
なんか、それが申し訳ない反面いまの状況ではやっぱり無理です。

行き詰まってるので、近々私にも休みをちょうだいと勇気を出して言おうとは思っています。

みなさんも多かれ少なかれ旦那さんにイライラすることもあるかと思いますが、どうやって切り替えていますか?
愚痴なのか質問なのか分からなくなってますが…f^_^;

コメント

あかねこ@

言いたいことは言ってます☺
多少なりとも育児に協力してくれたり、やり方がちょっと…。と思って言いにくいことも、言葉とタイミングを選んで言ってます😅

言っても言い足りないケド、全部我慢するより1個2個言うだけでだいぶストレス少ないですよ🎵

察して欲しいって思うことも多いケド、1個1個『これして、こういう時はこう』みたいに言わないと男の人には伝わらないですよね😅

旦那さんだって悪気があってアニメ見たりスマフォ弄ったりしてるわけではないと思うので💦

ぴよさんがかなり我慢して家事育児頑張ってるから不満が溜まるんだと思います。

ゆっくり落ち着いて話し合えるといいですね☺

  • ぴよ

    ぴよ

    コメントありがとうございました。すみません返信が遅くなりました。
    最近はできるだけ言うようにはしてるんですけど…ついまた期待しちゃうんですよねきっと。ほんとに男の人は言わないと分からないみたいですね。脳の違いだから仕方がないと思いますが、私が女である以上理解不能の言動が多いです笑。

    • 9月9日
かおりーたん

イライラしてぶつけてもなおらないし。
もー。。。って感じで毎回ぷっすりしてます!笑
なのに毎日体触ってくるし。
は?って思います。
もー考えないのが一番です。
子供だけ見てたらイライラしないですもん(笑)
まぁー子供に対してもイライラする事も多少ありますけど笑
夫によりはむかつきません!!

  • ぴよ

    ぴよ

    コメントありがとうございました。すみません返信が遅くなりました。
    子供の言うこと聞かないもかなりイライラするけど、夫よりムカつかないって笑ってしまいました笑。なかなか聞き分けの聞かない年頃のお子さんよりムカつかれてる旦那さん…f^_^;でも私もあと1.2年でその気持ちが分かる日が来ると思います!

    • 9月9日
  • かおりーたん

    かおりーたん

    まだ小さいからと割り切れるのといい大人なのに!と思うのとでは違いますからね(笑)
    まだ小さい=未来がある!!希望がある!!
    いい大人=もう未来はない。失望。(笑)
    だけどイライラするから言う。
    悪循環ですね。。。

    きっと分かりますよ笑
    分からない方が良いんですけどね?(^-^;

    • 9月9日
macco*

家事育児に疲れると余裕がなくて旦那にも優しくできないですよね。
うちは今はすごく協力的なので、そこまでストレスは溜まらないですが、最初の頃は本当に放置だったので爆発しました笑
それから徐々に変わってきたように思います。
爆発後も都度気になることは言ってきました。
男の人って本当に言われないと何も分からないみたいです。
察してよ!と思いますが、そこは合わせてあげないとなと我慢してます。
ぴよさんも今後のためにも一度ちゃんと話をされた方がいいのかなと。
辛い、しんどいと伝えてみましょ。

  • ぴよ

    ぴよ

    コメントありがとうございました。すみません返信が遅くなりました。
    そうなんですよ〜余裕がないと冷たくなって気分屋全開です(´Д` )特に質問した前の晩〜夜泣き〜朝のイライラ度はかなりきてました!私も昼遊びに行ってイライラ解消しました。
    私も子育てと同時にパパ育てもやってて協力してくれることも増えたんですけど、つい色々期待しちゃうから私の悪いとこでもあるんですよね〜。

    • 9月9日
匿名希望

うちはなるべく旦那にありがとうって言うようにしてます!
仕事頑張ってくれてありがとうとか、おむつ替えてくれてありがとうなど...
その方が旦那も快く育児を手伝ってくれるし、旦那から子供見てるからちょっとお昼寝しなよって言ってくれます(^^)
イライラぶつけてケンカになるよりはいいかなと思います。

  • ぴよ

    ぴよ

    コメントありがとうございました。すみません返信が遅くなりました。
    私もやってくれたことには、基本的に感謝と褒めの言葉をかけて持ち上げ大作戦してます!でも、イライラしてるときはそんな心の余裕はありません…逆にそれくらい当たり前だろと思ってしまいます笑。
    お昼寝しなよって優しい旦那さんですねーー!休みの日私が家事育児してる部屋の真ん中で毎度昼寝してるうちの旦那からその言葉どれだけ欲しいかT^T

    • 9月9日
もぐ

私も言います!

旦那さんの協力がないと
そっちまで気がもたないこと。
断ることがほんとは心苦しいく思っていること。

嫁がイライラするのは大半旦那が悪いですから 笑

しっかり伝えればわかってくれるはずですよ( ˊᵕˋ )

  • ぴよ

    ぴよ

    コメントありがとうございました。すみません返信が遅くなりました。
    嫁がイライラするのは大半旦那が悪い…その通りですね笑!その他のことではイライラすることほぼないですもん!あとは子供が離乳食食べない時くらいです。
    断るの心苦しいことは言わないと申し訳なさが伝わらないですね。こないだはまた今度〜と笑顔で手を振っちゃいました笑。

    • 9月9日
ニャンたち

協力的でも非協力的でもイライラします(笑)
基本協力しないですが、たまにします。これが厄介!ちょっと手伝ってるだけで「俺も色々やってるだろ!」って言うよ‼そもそも都合が良いときだけ父親をすればいいっていうのが世の中のママをイライラさせる‼
私は普段旦那がいないときは(浮気以外)極力好きなことするよ!私にとってのお休みの時間だもん!
妻にとって旦那がいる時間が一番辛いお仕事時間(笑)
もちろん、何をしてるかは適当なこと言って詳しくは言わない(笑)
でも旦那の前では努力してお舟さん(笑)イライラは旦那の前では(頑張って)しない。

  • ぴよ

    ぴよ

    コメントありがとうございました。すみません返信が遅くなりました。
    わかります!いてもいなくてもイライラすることもありますし!都合がいいときだけ父親もすごくわかります!人前では抱っこしたがってそれ見るだけでイライラします。
    確かに旦那のいない時間は休み時間ですね。でも、結局子供がもれなく付いてるからそろそろ完全休みをいただきたいです。

    • 9月9日
y

自分>子供の人多いですよね。うちは手伝ってくれるけど、どこか自分優先のところがあるなあという感じで、感謝はしてますがイライラする事も多いです。手伝って欲しい時はお願いをしてやってもらい、ありがとうと言ってますが、2人の子供なのに育児のお願いをするのもなあと思うのが本音です。自分で進んでやってくれればいいのに、なかなか難しいというか無理ですよね。でも、言いたい事があったら言葉を選んで言ってます!じゃないと余計ストレスが溜まるので!
私は3人でお出かけをする事で、息抜きをしてます(*^^*)

  • ぴよ

    ぴよ

    コメントありがとうございました。すみません返信が遅くなりました。
    そうなんですよ〜片手間で子守してたりするとオイオイってなります。感謝はしてるけどイライラが勝る時があって結婚前より完全に気分屋さんになってしまいました。言わないと分からないけど言わずに自分が我慢する方がその場は過ぎると思って過ごしてきましたが、爆発しそうなときがあって、それからは私もは言いたい事は言う「努力」をするようになりました。

    • 9月9日
deleted user

わかります…とてもイライラする時沢山あって 相手に言っても直さないし 逆に怒られますので。放置をして
娘と散歩などをして気分を落ち着かせています😌
夜の方は私も断ってます(笑)

  • ぴよ

    ぴよ

    コメントありがとうございました。すみません返信が遅くなりました。
    私も一緒にいたらイライラするので子供と散歩してくると出ていく事があります。暑い中行って帰ってきたら寝てることもあってさらにイライラすることもあるけど!
    夜は申し訳ないけどまだお断りですよね〜。このイライラの繰り返しが落ち着かないとそんな気分には一切なりません。

    • 9月9日
Ⓜ︎さん

うちもまだ生後2ヶ月ですが
里帰りもあったので主人は
まだまだ子供のことより自分のことが優先です。
食事も、私は勿論の事冷え冷えです。

主人は熱々を食べ、続けて1人で晩酌
寝るときは、さて寝るか。と聞こえるように言います(息子が昼夜逆転気味で私はそこから子守!笑)
ついついイラっとして
はぁ?と思うことも多いです。。
何も考えてないのだろうけど無神経な発言も多いです。
が、少しでも息子のこと自分のことを気遣ってくれる時もあれば感謝の気持ちを伝えようと思います。まだまだできないですが^^;

性欲、私も全くないです。。。

  • ぴよ

    ぴよ

    コメントありがとうございました。すみません返信が遅くなりました。
    あー里帰り中は特に独身気分だったでしょうね〜ヽ(´o`;父親になかなかなりきれない旦那とそれでも目の前には赤ちゃんがいる現実…なんでわたしばっかりこんなバタバタしてるんだろと思うことが良くあります。いいな、気楽に遊びや飲みに行ったりと…仕事に行くのさえも羨ましく思うことがあります。
    わたしも努力して感謝の言葉を伝えるようにはしてますが、イライラ度が高いとスルーしちゃう事もあります笑。
    申し訳ないけど性欲どころじゃないですよね(´Д` )

    • 9月9日
deleted user

うちの旦那も子どもより自分優先です^^;
イライラしますよねー^^;

何で育児ちゃんと手伝えない旦那の性欲処理を手伝ってあげんといけんのか・・・って思いますよ(笑)(笑)

私も休みがほしいと言ったら、「昼間とか好きな時に好きなこと出来るし寝れるやん。」と言われそんな暇も余裕もないって言ったら「要領が悪いだけやろ」って言われました(笑)

私は直接言ったりもしますがひたすら悪口言ったり、 悪口書き込んだりしてます(笑)