※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の娘が耳鼻科で不快な経験をし、耳掃除を嫌がるようになりました。耳鼻科を変えるべきか悩んでいます。

みなさんなら、この場合かかりつけ変えますか?!変えませんか?

もうすぐ4歳になる娘がいるのですが、耳掃除はずっと耳鼻科に行っており、1歳の時からずっと同じ耳鼻科に通っています。
先生も感じが良く、看護師さんも優しくて、唯一不満は受付の人が愛想が悪いだけだったので気にしてませんでした。

ですが、この間耳掃除に行って帰ると、娘が耳が痛いと言い出し見てみると血が結構でてました。
すぐに耳鼻科に電話したら、来てくださいと言われたのですぐ連れて行くと、先生が笑いながら

「奥の方のゴミを取った時にピンセットが当たっちゃったかな〜?鼓膜に異常はないし、痛いなんてありえないよ!なんで泣いてるの!(笑)もう4歳なのに!」と笑いながら娘に言っており、それを見てなんか不信感?と言いますか、せめて

「血が出てびっくりしたよね!ごめんね!大丈夫だからね!」とか優しい言葉かけをしてほしかったなと思ってしまい、娘自身も今までは嫌がることなく耳鼻科に行ってたんですが、それ以来

「ママ、もうお耳の病院行かないからね。先生嫌なの。ママがお耳の掃除してね。絶対いかないからね」って言ってます。

耳掃除は私がするとして、鼻水などで耳鼻科にかかりたい時もきっと娘はもうあの耳鼻科嫌がると思います。
娘のことを考えると変える一択なのですが、私が過敏になりすぎでしょうか?
気にしすぎ!そんなの変える理由にならないよー!って思いますか?

コメント

あっちゃんママ

私も変えると思います😢
娘さんもトラウマになっているでしょうし、普通に考えてその言い方非常識ですし不信感しかないです‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ですよね、私も一気に不信感しかなくなってしまい、娘も事あるごとに「お耳の病院行かないから」と言ってくるのでかなりトラウマになってるようです😓
    病院変えようと思います!

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

変えます😅
私だってそんな先生のところ連れていきたくないです😅
受付もよくないし😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やはりそうですよね!そんな言葉をかける先生に診てもらいたくもないし、受付は本当に愛想が悪すぎるのでこれを機に変えようと思います!

    • 5月26日