※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後の自分の価値観の変化や専業主婦でのお金の心配、育児や将来に対する不安、孤独感などで悩んでいます。話し相手がいなくて生きづらい状況で、早く解放されたいと感じています。支援が必要でしょうか。

産後、自分の中での価値観が大きく変わりました。
妊娠中に退職して稼げなくなったのもあると思います。
現在、専業主婦でお金のことが心配です。夫の稼ぎでとりあえずプラスにはなってるみたいですが、なかなか自分の欲しいものとかは夫婦ともに我慢してます。家計簿つけたほうがいいですかね。

両実家が遠方でなかなか娘を会わせてあげられません。どちらもかなり遠く、実家に帰りたくても夫に気を遣います。実家の近くに嫁げばよかったと産後ほんとに後悔しました。実家の近くなら親に娘を見てもらって私は働けたかもとか思ってしまいます。
夫は育児も家事も手伝ってくれます。ですが、私より娘第一で、お互いに娘がいるから繋がってるっていうかんじです。娘が巣立ったら仮面夫婦になりそうで、知り合いがいない土地でこのまま過ごすのかと思うと寂しいし、孤独な人生だなと思ってしまいます。
娘が巣立ったら、お金もないし、知り合いもいないし、夫と2人でも楽しめないし、さっさと死んでしまいたいと思ってしまいます。
こうしたネガティブな発言を夫にぶつけるのですが、ずっとネガティブなので夫もイライラしてしまい、もう本音は言わない方がいいんだなと思ってしまいます。

娘が色々できるようになってきて嬉しさもあるのですが、将来が不安で辛いです。しんどいです。逃げたいです。

もっと辛い状況で育児されてる方もいるだろうし、私は甘いんだと思うのですが、話し相手もいなく、考える時間が多いのが原因なんでしょうか。
支援センターも閉まって、雨も多くて、コロナ禍でお出かけもできず、生きづらいです。
買い物帰りの道で涙が止まらなくなったりします。

なんか早く色々なしがらみから解放されたいです。

コメント

ママリ

娘さんがある程度大きくなったら働けると思いますし、そしたら自分に使えるお金もできます🙆
お金があると心もゆとり持てると思います。
お金がないと漠然と不安にかられたりします。
お金お金って、イヤだなーと思いますが大人になったなーとも思います笑

コロナって本当に人を落ち込ませてくれますよね!
きっと近くに親や友人がいてもコロナで気をつかって会えないと思います😩
でもきっと、もうすぐワクチンでコロナも落ち着くし雨もやむし、支援センターも開きますよ大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    娘が大きくなるまでは節約して、娘との時間を大切にします。大きくなったら働いていけばいいですね!
    子育てはほんとにお金と時間と人手が必要と実感しました😓
    お金はいくらあっても足りないと思っちゃいますね😔

    コロナで息抜きできてない人はたくさんいますよね💦
    早く元の世界に戻ってほしいですね😣

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

娘さんが一歳になれば働けますよ!わたしはがんばってかせぎます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も働きたいのですが、待機児童が多い地域で入れるのか、正社員だと残業もあったりしてキャパオーバーにならないか心配です‥
    できればパートで働きたいと思うのですが、そんなに世の中甘くないなと実感してます😓

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヤクルトとかはどうですか?

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    医療系の資格を持ってるのでできればそれを使いたいと思ってるのです…

    • 5月25日