※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

保育園から息子の症状で迎えに来てほしいと連絡があり、耳鼻科で蓄膿と診断。熱はないが鼻水と咳が続き、保育園の指示もあるが、状況で休ませるべきか悩んでいます。

迷ってます。
一歳半の息子、今日保育園から午前中に職場に連絡があり「熱はありませんが、鼻水と咳が酷いです。マスクつけましたが鼻も詰まってるのでしんどそうで機嫌も悪いので仕事の都合がつけば迎えに来てあげてください」と。
私の母に迎えを依頼して、仕事終わりに耳鼻科へ連れて行き蓄膿と言われました。

咳はそこまで酷くなく今もよく眠ってます。
鼻水は青っぱながずっと垂れている状態です。
保育園のしおりには
鼻水、咳の症状、風邪薬を服用中はお休みしてくださいと書いてありました。
熱があればもちろん休ませますが、熱がないのに仕事を休むとは少し言いづらいのもあって…。
皆さんならこの状況で保育園休ませますか?

コメント

魅姫

鼻水の薬飲んでるだけでも休ませないとなんですか⁉️😅💦💦厳しいですね(ー_ー;)そんなことしてたらうちの子はずっと保育園に行けないや( ̄▽ ̄;)
熱がなければいいと思うんですがね⁉️(^_^;)))

明日1日だけ休ませますかね⁉️💦💦

はじめてのママリ🔰

耳鼻科で鼻風邪と言われ、風邪薬を処方されていない限りは
私だったら休ませません。
鼻水や咳でもアレルギーからくるものもありますし、もちろん風邪が原因の場合もありますが
風邪と診断されていれば、他人に移してしまうことがあるので休ませますね😥
蓄膿と言われたようですが、鼻が詰まってる状態と
風邪のせいで鼻が出て詰まり蓄膿症になったというのはまた別かもしれません!(風邪じゃなくても、なるのかな、、?)
鼻水、咳ともに体内からウイルスを出す反応みたいです。

うちの子も今風邪で休んでます😷休むのも肩身が狭いです。。お互い頑張りましょうね😭

うーたん

うちは幼稚園ですが🤷‍♀️

熱、鼻水、咳、感染症(コロナ以外のこども特有の病気)は、強制で登園自粛になります

症状が寛解してからプラス2日間自宅待機後に登園の許可がおります

緊急事態が出てる県なので仕方ないですが、咳鼻水だけで、食欲あって、熱もなくぴんぴん元気にしてて行かせてあげたいのは山々ですが、他の園児さんに迷惑はかけられないのでグッと我慢させてます🙇‍♀️

Mon

鼻水青っぱなは、細菌やウィルス感染とかの時の色ですよね。私なら休ませますよー。

うちの子は平熱でしたが、マイコプラズマでしたから。
青っぱな、咳の症状です。放置すると咳がとれにくくなりますから、今は療養させるべきと私は、思います。

でも保護者次第ですからね…
しかしその行為が園に流行病を流行らせる原因と思うのですよ。

元気なら青っぱなは出ません。

アレルギーの鼻水は透明サラサラですからね。青っぱな=感染症の疑いです。