

むかちん
賛否両論あると思いますが
マタニティマークを
母子手帳と一緒に
もらいましたか?
それを付けてみては?
それでも座れないようなら
なるべくドア側に行き
持たれかかるようにしたら
いいかと!
それか電車を1本遅らせて
みては?
どれも無理なら
時間はかかりますが
途中で降りて何回かに
分けてみるのはどうですか?
悪阻は終わるまで
完全には無くならないので
辛いですよねヽ(;▽;)ノ

❀ちい❀
会社にお願いして、出勤時間をずらしてもらうなどできませんか?(^-^)私も地方都市で満員電車での出勤でしたが1時間ほどずらしてもらい回避しました!

*K♡MAMA*
時間をずらしたりするのはどうでしょうか??
会社の方に伝えて遅くしてもらったりできなければ電車の空いてる時間に行くようにしたり等。
マタニティマークを付けるのも良いですが満員中は見ても譲ってくれる可能性は低いです…。

匿名ゆ
シフト制なので、時間をずらすことが難しい仕事なんですよね💦

ぷぴぴ
私は途中で降りてもいいように早めに家出てました★
いま9ヶ月に入りお腹目立ちますが1回しか譲って頂いた事ないです(>_<)
みんな携帯に夢中で気付かないんですよね。
個人差あると思いますが4ヶ月頃までつわりに悩まされました。

サエーノ
私は逆にラッシュ前に出勤して何度か駅に降りても大丈夫なように。
会社でトイレにこもってました!
仕事が忙しくて難しいでしょうが、本当に辛いときは休暇を頂いて身体を休めるのも大切ですよ♪

うらら
時間をずらすの厳しいんですね💦
電車内だと嗚咽?もできないですしなんだかプレッシャーで私もすぐ気持ち悪くなってしまいます>_<
飴やガムを口に含んで乗るのはどうでしょう??
お体大事になさってくださいね!

ヤット
私も上の子の妊娠中は悪阻きつかったし、今までの電車では座れるどころか満員電車でしたので、早めに出勤して普通電車で通勤してました。
朝早く起きないといけなくなったのはしんどかったけど、座れた分は楽でした。
マタニティマークで譲りましょうかと声かけていただいたことは何回かありました。
悪阻キツイですよね。
とにかく、がんばれとしか言えませんがσ(^_^;)
私も臭いツワリもあったので、本当にきつかったですよ。
でも、本当に必ず終わりますのでそれまで辛抱して下さい。
それを乗り越え、妊娠中の臨月の大変さを乗り越えて母親になるんだなぁと1人目出産後に思いました。
かぁちゃん、ファイトp(^_^)q

ままま
私も電車通勤です。
優先座席もいっぱいですか??
初めの頃はお腹も全然目立ってないし、優先座席に座るのは躊躇していました。でも一回気分が悪くなり、冷や汗もでてしまったこともあり、それからはマタニティマークをちゃんとつけて、優先座席が空いてたら座るようにしました。安定期に入るまでは無理しないように気をつけてくださいね。
時間帯を変えるのもひとつだと思います。

ystar
わたしはつわりの時期は各駅停車の電車に乗り、各駅のトイレの位置を把握して駆け込んでいました。ビニール袋を常にバックに入れておいて、どうしても我慢できないときはそこに…
それと、マタニティマークを付けていても気付かない(または寝たふり)人が多いので、優先席に座っている若くて健康そうな人に、「どうしても具合が悪いので、数駅だけ代わってもらえませんか?」とお願いしました。皆さん快く代わってくださいましたよ〜

りっくんママ
マタニティーマークなんて何の役にもたちませんでした(~_~;)
マタニティーマークつけて優先座席の前で立つのなんて毎回のことです。
お水を常に持ち歩いてしんどくなったら飲んでます、
電車で譲ってもらえたの3回だけですヽ(´o`;マタニティーマークみて狸寝入りなんてされたときありえないとおもいました。
そのおばさん降りたから座ろうとしたら横のおばさんにすわられ狸寝入り待たされました。ムカつきのあまり盗撮しました笑
コメント