※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るぅわくどぅy
子育て・グッズ

1歳の子がアデノウイルスで熱を出し、喉の痛みがあるため登園が難しいか相談したい。保育園からは症状が落ち着いて2日まで様子を見るように言われたが、喉の痛みも主な症状なのか不安。休ませるべきか迷っている。

木曜日に 1歳の子が熱を出し 金曜日 小児科へいき
アデノウイルスと診断されました。
熱は土曜日には引いてましたが 食欲はあるんですが
喉が痛いのか グズりが凄いです😣

熱は引いてるけど 喉の痛み?などあるようなんですが
登園許可書を貰えるわけないですよね?😣

だるい様で 寝る時間も多いし
登園は難しいですよね?

潜伏期間もあるし 保育園はできる限り1週間くらい
休ませた方がいいのかな😖


批判等はおやめ下さい

いつから登園目安なのかわかんなくて😣

主な症状が落ち着いて2日までは様子見てほしいとは
保育園から言われましたが
喉の痛みも 主な症状ですかね??😣

コメント

🌈

うちも下の子が2週間前にアデノウイルスになって2週休んで今日やっと登園できました😂
喉の痛みもなくなってからのが良いかなと思います😅感染力強いのですぐ行かせてもまた熱出したり他の子にうつります🥲

  • るぅわくどぅy

    るぅわくどぅy

    2週間😭ママさんも頑張りましたね😭

    ありがとうございます😙
    もう少し様子見てみたいと思います😙

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

うちもちょうど木曜に発熱、アデノウイルスの診断出ました💦ぐずりすごくて母も疲れますよね😭
うちは色々あって救急搬送されたので、大きな病院を受診したのですが、そこでは熱が下がってから2日熱上がらなければ保育園行っていいよと言われました

  • るぅわくどぅy

    るぅわくどぅy

    コメントありがとうございます。
    グズりやっぱりすごいですよね😭
    やっぱり基本的な基準は熱下がって2日目までは様子見みたいなもんなんですね😆
    ぁりがとございます😙

    • 5月24日