![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の進め方について相談です。子供がおかゆをあまり食べてくれず、他の食材を試してもいいか悩んでいます。ミルク粥を混ぜるのも考えています。皆さんの体験談を聞きたいです。
離乳食の進め方について質問です。
離乳食を始めて五日目なのですが、あまり食べてくれません…
口は開けるのですが、おかゆが舌に触れるとべーとしてしまい、離乳食用のスプーンでひとさじ程度食べてくれれば良い方です。
この子のペースがあると思うので無理に進めようとは思っていないのですが、10倍がゆが見本通りに進んでいなくても、にんじんなどを試しても良いのでしょうか?
それともちゃんとおかゆが食べれるようになってからの方がいいのでしょうか?
もしかしたら味が嫌なのでは?という気がしてまして、ミルク粥として少しミルクを混ぜたものを試してみるのも良いのかなとも思うのですが、大丈夫でしょうか?
離乳食の本では焦らなくても良いといいつつ、うまく行ってる時のメニューしか書いてないので、やって良いものか悩ましいことが多く😭
皆さんの体験談など聞かせていただけると嬉しいです!
- ままり(1歳2ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
ミルクや母乳以外のものが初めて口に入ってきて、最初は出しちゃってました😂でも初めは飲み込めることが目的なので、野菜にうつるのはもう少しお子さんの意欲がわいてからでもいいと思います👏🏻⭐️
口に入ってきたものを飲み込めるようになってから、食材を追加して少しずつ味の変化に慣れれば大丈夫ですよ☺️ミルク粥にしてもいいとは思いますが、わたしはある程度単体で食材を食べさせてから少しずつ混ぜたりしてます😊
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
うちも5日目くらいから食べが悪くなったので
1週間お休みしました😊
大人が目の前でわざと見せたり
おいしー!って言いながら食べてたら
また口もぐもぐしたり開けるようになったので
復活させてみたら食べてくれました🙆♀️
-
ままり
4ヶ月すぎから大人が食べているときに涎を垂らしたりもぐもぐしたりしていたのに、いざ始めてみたらイマイチな反応だったので残念でした😭
うちも少しお休みして美味しそうに食べる様子を見せていけばまた意欲湧いてくれるかもしれないですね!
ありがとうございました😊- 5月24日
ままり
ありがとうございます😊
まずはおかゆがしっかり飲み込めるようになってからの方が良さそうですね💦
焦らず進めていこうと思います!