
娘との買い物が大変で疲れました。他の子供はお利口さんで、恥ずかしい気持ち。どう対策したらいいですか?
もう、娘連れての買い物行きたくなくなりました。
今日、娘の夏物を娘連れて買いにいきました。
子供服見るだけでウキウキしちゃいます。
娘もお店に着くと、自分のものを買うお店とわかっているみたいで、テンション始めは上がってたみたいです。
うるさいくらい、オー!?かわいいねと言ってました。
店内をあまり歩かせたくなく、始めは抱っこ紐で
途中、降ろせとギャーギャー泣いて、カートに乗せました。それから癇癪起こして。泣きすぎて吐くはで
車に戻り、洋服だけついたので着替えさせて落ち着かせてからまた店内に戻りました。
でも、歩かせたのが間違いでした。
おもちゃの場所は一度しか行ってないのに、覚えていて入って一目さんに向かったり、バイキンマンを見つけてはバイキンバイキンて言ったり、手に取ったおもちゃを離さない、その場から離れない、泣いてイヤイヤ言う。勝手にどこか行く。
まだ、ゆっくり見たかったけど周りうるさかっただろうし。
少し離れて、声かけながら様子みたりもしましたが、
ががつよすぎて、だめでした。
必要なもの、かわいいとか関係なく買って帰りました。
周りの子供は、ほんとにお利口さんすぎて、うちの子だけ
こんな感じで。
スーパーではそんなないのに。恥ずかしいというか。
とにかく、疲れが半端なくて。
みなさん、通る道ですか?
どういう対策されてますか?
- himarichanママ(5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全く同じ感じですよ!!
一緒に行く時はゆっくり見れないと割り切る、買い物に付き合ってくれてありがとうってお菓子を1個買ってあげる。
くらいの気持ちで行ってます💦

♡♡♡
そもそも子供と買い物に行かないというのも一つの手です!可能な限りネットショッピング!旦那居る時に1人で買い物など!
お菓子やガチャガチャなど余計な物買わされますし一緒に行かないのは節約になります笑
我が家は私が働いている為子供達は保育園へ預けることができるので、妊娠後期に入り出勤日数を減らしている今は1人での買い物も行けるようになりましたが💦
普段は1人で3人連れていて、一番下は2歳なので月齢近いです👶
うちの子は今チャイルドシートやカートなどに乗りたくない期間らしく、必死で抵抗してきます。
歩かせる時もありますが、やはり乗ってくれると楽なので無理に乗せる時もありますが、今お腹がかなり大きいので極力負担を減らしたいこともあり、選択肢を提示します。
ベビーカートなら、赤ちゃん用の方か子供用の方か。どちらもまだ乗れるので、どっちがいい?って聞きます。
答えてくれなかったら仕方ないんですが、こっちー!って得意げに言ってくることが多いので、ほう。自分で選んだのだから乗るが良い。ってことで乗っていただきます👶笑
歩かせる場合はやはり色々持ってきたりしてしまうので…結局抱きかかえるのがオチですね😂
周りはうるさいなぁなんて思ってないし、恥ずかしい子だなんて思ってません!
我が子となるとついそう思ってしまいますが、周りは当事者じゃないので気持ちに余裕があり、そんな様子でさえも微笑ましく見てくれてる方がほとんどです☺️
うちは長女次女が暴れないタイプだったので、全員が通る道とは言えませんが…
こんなふうに過ごしたかったのに。
と、子供に勝手に期待したり、自分都合の予定を立てないのが良いと思います!
子供と買い物行った自分えっら!偉すぎやろ!マジで!って自分を褒め称えてください✨✨✨
-
himarichanママ
ありがとうございます。
旦那は、私が見るみたいに思っていて見てくれないから頼りないんです。
見てくれるとほんと、助かります。
その通り、買わされました😭
チャイルドシートは、自分で座るので楽なんですけど、歩くの大好きみたいで靴履かせたら私自由だぁ!?みたいな感じみたいなんですよね…
選択肢の考えなかったです。
今度から取り入れてみようかと思います。
周りはうるさいなとか思ってないなら安心です。
自分の理想、期待してました。- 5月24日
-
♡♡♡
各家庭により事情は違いますし、旦那さんが自営で休みなかったり、そもそもシングルマザーの方だったりと、全ての人が旦那に任せるという選択肢を取れるわけではないですもんね💦
うちの場合は親に預けるという選択肢がない為、旦那も多忙ではありますが旦那に頼むしかないって感じです。
私も連れて行ったら買ってます!
細かいことは気にせず、付き合ってくれてありがとー💕の気持ちで買ってます😂
このくらいの子はそうですよね笑
自由に歩けて嬉しいんですよね。
うちも手繋いでくれず全力ダッシュかまされることもあります。
私じゃ追いつけないので長女に捕まえて回収してきてもらってます笑
ネットスーパーいいですよ!
私がやったことあるのは、ヨシケイ・コープ・生活クラブ・ベルク(関東にあるスーパーです)・イオンです!
楽天やAmazonなどにも助けられてます。
思ってる人がいたとしても、そいつはきっと元から子供嫌いなので、うるさくしてなくても鬱陶しいなとか思っちゃうような奴なはずです😅
こういうのは親のしつけが全くなってない、注意しないのと訳違いますから!😂
子供にもコンディションとか機嫌とかありますし、周りの子が凄くお利口さんに見えたとしても、内弁慶なだけで家では怪獣化してるかもしれないし、たまたま今日機嫌よく過ごしてただけかもしれないし、つい数ヶ月前まではイヤイヤ期凄かったかもしれないし、逆にこれから反抗期が待ってるかもしれません!
うるさい子=悪い子
静かな子=良い子
ではないので!
お母さんが疲れすぎないように、カートに乗れるなら乗せてYouTube見せてても良いと思いますし、お菓子もジュースも買って良いと思いますし、自分の理想の育児よりもそちらを優先してみて良いと思います✨- 5月24日

はじめてのママリ🔰
同じです😊
怒鳴りながら買い物してます😅
旦那もいなくて子供連れて行くしかないのでネットも結構活用してます…!
-
himarichanママ
ありがとうございます。
全く言う事聞かなくてもう疲れました。旦那は口挟むだけ、育て方が悪いというだけ。- 5月24日

あーぱん
うちも全く同じです😂
もう目的の場所まで30分もうろうろされましたよ😂
抱っこ紐めちゃくちゃ嫌がって歩かせろ〜!!って大暴れするので歩かせるともう大変すぎていつもわたし汗だくです😂
わたしも対策知りたいです😂
-
himarichanママ
おはようございます。
たまらないですよね?- 5月24日
-
あーぱん
もう大変の一言です!笑
お互い乗り切りましょう😂- 5月24日
himarichanママ
ありがとうございます。
お菓子を買ってあげました。