
コメント

lmm
私は次の授乳まで、或いは泣くまで寝てました
じゃないと体が持ちません😂
寝ているあいだはしっかり寝てください!

美希
赤ちゃんが寝てる時に寝ないでいつ寝るのですか!!笑
赤ちゃんが寝たらすぐユアさんも休んだ方がいいですよ!
泣いたら起きるで大丈夫ですよ♡
そんな気張りすぎないでお互い子育て頑張りましょう😆
-
ユア
コメントありがとうございます‼︎
確かに、いつ寝るんだって話ですよね‼︎笑
優しいお言葉嬉しいです♡- 9月6日

、
おめでとうございます(*^_^*)
私は次の授乳まで寝てました!
じゃないとユアさんの体力も持ちませんよ(>_<)
私も窒息など心配で次の授乳前に起きて大丈夫かってふと起きてしまう日もありました(>_<)
けど赤ちゃんが寝ている間に少しでもお休みになってくださいね(*^_^*)
-
ユア
コメントありがとうございます‼︎
心配になっちゃいますが、
危ないもの置いてなければ大丈夫ですよね!しっかり寝ます(^.^)- 9月6日

@!
そぉそぉ窒息しないので安心して寝れる時にゆっくりてねください(^^)
新生児の時期が感覚が短く、一番寝られませんから💦
-
ユア
コメントありがとうございます‼︎
そこまで心配しなくて大丈夫なんですね(^.^)
しっかり寝ます♪- 9月7日

ちったん
寝た方がいいですよ!
うちも同室の時寝ていいのかな?って
思ってましたがお腹減ったら
泣いて起こしてくれます!
それに休める時に休まないと
なのでお互い育児がんばりましょう💗
-
ユア
コメント&優しいお言葉ありがとうございます(*^^*)
泣いて起こしてくれるならありがたいです♪
頑張りましょう‼︎- 9月7日

ののんのん
最初は気が張って中々寝付けないかもですが、寝たほうがいいですよ!
寝ても赤ちゃんの小さな声でも私は起きてしまいました(^^;;
出産お疲れ様でした!
ねれるときは寝てくださいね(^^)
-
ユア
コメント、優しいお言葉ありがとうございます‼︎(*^^*)初の授乳等で少し疲れてるのでしっかり寝たいと思います!
- 9月7日

ちくわ⊂((・x・))⊃
出産おめでとうございます(^^)
お疲れでしょうし寝れる時に寝た方がいいですよ!
これから1ヶ月は3時間毎に毎日起きなければいけません!なので、昼夜関係なく赤ちゃんと一緒に寝て少しでも体を休めてくださいね♪
赤ちゃんはまだ自分で動くことがほとんどできないので窒息などはあまり心配しなくてもいいと思いますよ(^^)
-
ユア
コメントありがとうございます‼︎窒息は
そんなに気にしなくていいんですね♪
赤ちゃんが起きるまで、体休めます(^.^)- 9月7日

ちびまま394
ユアさん、ご出産おめでとうございます。
産褥期は可能な限りお子さんが寝たらママも寝る、起きたらママも起きるというように赤ちゃんの生活リズムに合わせて生活していました。
お母さんもしっかり身体を休める事がとても大切です。特に産褥期は!
-
ユア
コメントありがとうございます‼︎
産褥期はやっぱり休めないとダメなんですね‼︎
赤ちゃんに合わせて寝てみます(*^^*)- 9月7日

mopiy🍼
泣いたり動いたりしたら起きるような体になってます。・°°・(>_<)・°°・。お母さんは!⍤⃝❤︎"
赤ちゃんと一緒に寝ないとねる時ないですよ⸜( °.° )⸝
-
ユア
コメントありがとうございます‼︎
さっそく、しっかり体を休めたいと思います♪- 9月7日

まめすけ
休めるときは休むといいと思います。3時間後との授乳意外と疲れます!
ホルモンバランスも崩れているので相当疲れが貯まってくると思うので体調に気をつけて下さい。
-
ユア
コメントありがとうございます‼︎
体調崩したら、育児どころじゃなくなりますよね(>_<)
しっかり休みます‼︎- 9月7日

ゆかちん
出産おめでとうございます&お疲れ様でしたo(^o^)o
自分の身体も大事なので
赤ちゃんが寝たら一緒に
寝たほうがいいです(-^〇^-)
夜、新生児室で見てもらえるのなら
甘えちゃってください(0^0^0)
息子は泣いたら
なかなか泣き止まない子で
同室の子達は泣いても数分で泣き止むので
申し訳ないと思い
夜は預けて授乳の時間に
新生児室に行ってました(*゚-゚)
-
ユア
コメントありがとうございます‼︎
寝てみたら、結構短時間でもすっきりしますね♪♪
初夜通しだったのでドキドキでしたが
無事に一緒にいられました‼︎
退院前、最後の日は看護師さんに甘えてぐっすり眠ろうと思います‼︎- 9月7日

ひろこ
寝て大丈夫か不安ですよね。(´・_・`)わたしも最初大丈夫かな?とか思ってて、寝付けなかったです、ちゃんと鳴き声で起きるかな?とか、、。
でも、母親には、赤ちゃんの声で目覚めるようになってるらしいです!!
だから、しっかり寝て赤ちゃんがお腹が空いて泣いたら自然と起きれますよ!*\(^o^)/*!
自宅に帰ったら、ずっとこれからも夜中に起こされて、睡眠が細切になりますから、
寝れるときにしっかり寝ちゃいましょー!
そのうち、体が慣れてきて授乳が終わったら即寝できるようになります!わら
うちは、9ヶ月になって大分夜はまとまって寝てくれてますが、たまーに2時、3時くらいに起きてくることがあるので、朝までぐっすり眠ってくれることを願ってますψ(`∇´)ψわら
-
ユア
コメントありがとうございます‼︎
意外とぐっすり眠れて、赤ちゃんの泣き声で起きること出来ました‼︎
後半は赤ちゃんが眠ったら即眠れました〜!笑
体力勝負だから本当お母さんもしっかり休まないとですね♪♪- 9月7日
-
ひろこ
眠れてよかったですー!*\(^o^)/*!!
ちょっとの泣き声でも目が覚めちゃいますから、お母さんは、すごいですよね(^^)!
旦那は、気づかず爆睡してますから。わらψ(`∇´)ψ- 9月7日
ユア
さっそくコメントありがとうございます‼︎
すぐ寝ます!(*^^*)