
上の子がRSウイルスに感染。症状は鼻水と咳。保育園で流行中。保育園に行かせるべきか悩んでいる。医者の許可不要。外出好きで安静が難しい。
子ども2人ともRSウイルスに罹りました。。
上の子の保育園で流行っているので、もらってきたのだと思います。
上の子は熱なし、鼻水と咳のみ。
下の子も4ヶ月なのですが、微熱、鼻水、咳です。
この場合、いつから保育園に行かせるのがいいと思いますか?上の子だけです。
また保育園でウイルス貰ってくるのも嫌ですが、下の子の吐き戻し等、お世話があるので保育園に行かせたい気持ちもあります。。上の子は外に出掛けたがるので、あまり安静にもできません。。
2歳児クラスなので、医者の登園許可はいりません。
迷っています。。😣
- はじめてのママリ(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

hhh
私なら、咳がある程度落ち着いてご飯や睡眠が普通通りに取れるようなら行かせます😭❗️
なるべく行ってくれると助かるのわかります、、💦
でも余計に体調悪くなっても大変だし、、悩みますよね😭😭

PON
うちの園は咳も登園控えるよう言われてるので、咳が治ったら連れて行きますかね。
やっぱり今後も長く通うところですし、先生方や他の親御さんの心象もあるので、、、早く行って欲しいところですが、咳が治るまでもしくは病院の先生の許可が出るまでは自宅保育がいいかと、、、。
どうしても仕事に行かなきゃ、ということでしたら園側と相談するのもありかと思います。
私も昨年まで2人を家で見てたので大変な状況なのはお察しします💦お母様が一番大変かと思いますので、、早く治ってくれるといいですね!
はじめてのママリ
ありがとうございます😣
薬を飲ませているのですが、なかなか痰の絡んだ咳?が治らなくて😢
私もうつってしまい微熱と身体が痛く、2人のお世話が辛くて😢😢
ある程度落ち着いて、体力戻ってからのほうがいいですよね😭めちゃくちゃ元気は元気なんですが😥笑
hhh
鼻はすぐ治るのに咳って意外としぶといですよね😭😭😭💦痰が絡むと更に😭💦
おこめさんもですか💦
自分が体調悪いと元気な子いると大変ですよね🤣💦💦
ご飯食べれて寝れてるなら大丈夫じゃないでしょうか🥺
RS流行ってますよね(´;ω;`)お大事に(´;ω;`)