

はじめてママリ🔰
うちは今まさにそれです!
大好きなものはキレイに食べますが、普通~苦手なものは遊びます
味噌汁に手を突っ込んでお豆腐ぐちゃぐちゃ握りつぶしたり、噛んだ肉をまるでスイカの種を飛ばすようにブブーー!!と飛ばしてきたり
この前は餃子だしたんですけど、細か~くちぎって一列に並べて、一つずつあちこちに投げられました😂
遊びも学び、と聞いたことはありますが…さすがに毎日毎食やられるともう頭おかしくなりそうですよね😅
うちは、三回注意してもやめなかったら強制ごちそうさまで下げます
あとで欲しいと泣いてもあげないです😃

退会ユーザー
娘が離乳食のときからずっと食細めでいまだにまともに食べません😅全く解決はしてないのですが…下に落としたりはしませんがまともに食べなかったりべーってしたりしてもなんかもうそーゆーもんだと思って当たり前〜みたいな気持ちでいます😅💦

なお
うちは離乳食からずーーーーっとそうです!
いたずらは本気で叱ったらやらなくなりましたが、食べなーい、いらなーい、ごちそうさまって言ってるでしょ!って怒り出します😂
これなら絶対食べるってものもお菓子以外ありません!
あれ食べたいって言われて作ったらいらないなんてしょっちゅうで、子ども用のご飯を作るのやめました!
自分と旦那の食べたいものを作ってこれちょーだいって言われたらあげるようにしてます、、
お行儀は悪いですが、ごちそうさまといった後でも食べたがったらあげてます😣
やっぱり満腹じゃないと寝てくれなかったりするので😢

mimi
11ヵ月からずーーーーっとそうです😂!
娘は先天性の疾患もあり、手術も控えてたため、栄養とらせなきゃ!と、悩みすぎて焦りとストレスで、私が泣きながらご飯食べさせてました😂💦
育児ノイローゼになりかけてたと思います🤦♀️
保健師さんや小児科の先生に発達や成長を観察してもらって、子持ちの友達や実母、親戚などに色々と相談して色々試したり、食べないときの心構えを聞きました☺️
きちんと身長が伸びてて、体重の増えは良くないけど、成長曲線内、ガリガリに痩せてるわけでもない。発達もしっかり年齢通りだし、なにより日中ご機嫌に過ごしてる。
それならある程度食べさせてみて、いらないならおしまい!で良いよね、と今は考えられるようになってます☺️
好きなものを中心に、親の取り分け食でご飯を別に作るのを止めました。食べが悪くても本人には無理強いしない、炭水化物少しでも食べれたらほめる!たんぱく質取れたらすごくほめる!としてます😂💦
娘が保育園に通っていないこともあり、栄養面やカロリーが心配ですが、好きなものをならべく食べさせていつか色々食べてもらえるように、食卓にはたくさん並べるように心がけてます!

はるの
うちの娘もほんとーーに食べないので、毎度の食事がストレスです😭 旦那もなんとか食べてもらえるように色々してくれているのですが、子供2人がご馳走さました後に、夫婦で深〜いため息です😅 上の子も食べない子だったので、うちの子は食べないんだね!と最近はだいぶ吹っ切れました。というか、諦めました。最近の合言葉は、じゃがりこは野菜だ!です😓
コメント