
コメント

やま
子供産まれてからやめました😂
出費が増えたからつけるべきなんでしょうけど…
正直つけてても節約!とかならなかったので、もう諦めてます🥺

ままり
私も辞めちゃいましたが、最近再開しました!
支出のみの記録です。
全部クレジットカード払いなので、それ見ながらアプリに記録するだけですが…!笑
食品、日用品、美容、服…とかざっくりで記録してます😊
-
ひっちゃん🌺
偉いですね😭やる気になれずです…- 5月23日

はじめてのママリ🔰
出産してから一年くらいはつけるの辞めてたけど最近また始めました😅
-
ひっちゃん🌺
偉いです…見習わないと😅- 5月23日

はじめてのママリ🔰
以前つけてましたが、面倒でやめました。特に見返すこともないし、節約しよう!ってなりませんでした(笑)
-
ひっちゃん🌺
本当今それなんです💦- 5月23日

まああ
家計簿はつけていないですか、1週間で使用するお金は大体決めてやりくりしています。
結局は給与に対してどのくらい貯金できてるのかっていうところしか考えていないので、それができていればあまり家計簿つけていても私も見返さないのでしていないですね。
ただ、不必要な固定費の見直しなどはしています。
-
ひっちゃん🌺
固定費は大事ですよね!!!
有難うございますww- 5月23日

いりたけ🍄
アプリをインストールして1ヶ月くらい続くけど、めんどくさいのと「あれ?何に使ったっけ?」ってなるのが面倒でいつも途中で辞めます(笑)
-
ひっちゃん🌺
ですよね〜笑- 5月23日

ママりん
出産から半年までは余裕がなくて辞めてたんですが、ミルクやオムツなど出費が増えたしお金の動き方がわからなかったのでまた再開しました。
といっても毎日付けるわけでは無いんですけどね。
とりあえず毎月いくら使ったかだけ大まかに把握してます☺︎
-
ひっちゃん🌺
どんどん増えて行きますもんね…😅- 5月23日
ひっちゃん🌺
ですよね…そしてやる時間がないし、レシートの量半端ないですよね💦