※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

陣痛カバンと入院カバンの持ち物について悩んでいます。病院からもらえるお産セットや必要なものは揃っているか確認したいと考えています。陣痛時の対応や退院時の服装についても教えていただけると助かります。

陣痛カバンと入院カバン作ったのですが
ネットでみると持ち物が様々でして悩んでいます。

陣痛カバンの方には
貴重品(通帳、印鑑、母子手帳、お金など)、書類、
飲み物、お菓子、ハンカチ一枚、
ポケットティッシュ、ウェットティッシュ、
カイロ、テニスボール、充電器、
リップリーム、夜用ナプキン2枚、
ペットボトルにつけるストローキャップ、ストロー、
箸とフォークとスプーン、マスク。

入院鞄には
タオル5枚、ガーゼハンカチ5枚、バスタオル1枚、
パジャマ3枚、退院服1枚、セレモニードレス1つ、
ボックスティッシュ一箱、洗面と入浴セット、
コップ、マスク。

病院からはお産セットがもらえるそうで
子供のものは服以外病院に全てあるので
退院時の服だけでいいからねと言われました。
お産セットの親が使えるものとしては
産褥ショーツ一枚、授乳ブラ1枚、ナプキン、ピュアレーンクリームです。

こんな感じで問題なさそうですかね??
一応今度の検診でも病院では確認してもらおうかと思っています。



後、陣痛が来た時は産褥ショーツはいて夜用ナプキンつけて病院向かったりしましたか?

色々聞いてすみませんが教えてくださると助かります

コメント

ままみ(36)

陣痛バックにタオル入れた方がいいです!
あと靴下やレッグウォーマー、足は温めたほうが進みがいいとか…
ジュース買いに行ける余裕があればいいですが、私はポカリとウィダーインゼリーも入れました。


私は母乳がよく出たので、授乳ブラと母乳パッドは必須でしたよ。
後から持ってきてもらえるなら良いと思いますが🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます!!病院から家まで車で5分程度なのですが旦那が来てくれる感じです。

    母乳パッドは入院カバンで大丈夫ですよね?!!(*´ω`*)入れておきます!!

    • 5月23日
  • ままみ(36)

    ままみ(36)

    母乳パッドは入院バックですね😃
    あれば骨盤ベルト持っていくといいですよ!

    ちなみに陣痛来てから病院向かう時は生理用ショーツに念のためナプキンつけていきました。
    車で破水したら大変なので、レジャーシートとバスタオルを念のために敷いてました!
    そして陣痛中に病院行く前にセブン寄って飲み物と軽く食べれるもの買っていきました笑

    • 5月23日
.*りまとmama*.

私の病院では陣痛バッグに産褥ショーツ1枚とパジャマ1枚を入れるように言われています。
分娩後すぐに着替えるためです。

骨盤ベルトを持っているなら陣痛バッグに入れとくと良いですよー♪

私は破水して病院に向かったのですが、結構チョロチョロ流れてくるので夜用ナプキンじゃ間に合いませんでした。
産褥パットを買っていたので、それを生理用ショーツにつけて病院に向かいましたよー(^^)
産褥パットは1パックあるといいと思います。余ったのは産後に使ってもいいですし☆

病院に着いたら、すぐに分娩着とお産セットに入っている産褥ショーツに履き替えるところが多いので、家からわざわざ産褥ショーツを履いていかなくてもいいと思います。

今まで働いた産婦人科は、みんな病院到着後すぐに着替えてもらっていました。