※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mkkkt
産婦人科・小児科

浜松市中区で子どもの便秘を診てくれる病院を教えてください。上の子と下の子の便秘で悩んでおり、食事改善も試していますが、心配です。かかりつけの小児科では処方のみで、症状が改善せず不安です。中区内で丁寧に診てくれる病院を教えてください。

浜松市中区で、子どもの便秘を診てくれる病院を教えてください。
下の子(5ヶ月)の便が硬めで、回数も少ないので心配です。昨日は綿棒浣腸をしたせいか少しお尻が切れてしまいました。

上の子もずっと便秘に悩んでいます。
かかりつけの小児科では、上の子の便秘の相談をしていますが、モニラックを処方してくれるだけで、
あとは食事で改善するように言われます。
食事や水分補給は色々試行錯誤はしているんですが、2.3日に1回のペースで、このままでいいのか疑問です。

下の子の便秘の相談をしても、
母乳かミルクをしっかり飲ませるように、と言われただけで終わってしまい、、今は経過を見ている状況です。
便は2、3日に1回程度、緑色でねっとりとした絵の具のようなものが少し出るだけです。
もともと飲む量があまり多くないので、そのせいかなとは思うのですが、、、
長女の時と様子が違いすぎて心配になります。

中区内で、丁寧に診てくださる病院があれば、一度受診したいので、
おすすめの病院を教えてください。

コメント

⭐︎!!

うちも次男が一歳頃から便秘がひどく、うんちする度に大泣き、出血でとてもかわいそうでした😭

かかりつけ医は、1週間でなかったら浣腸してあげてとしか言われず、このままでは、ダメだなぁと思ったので、インターネットで調べ、聖隷浜松の小児外科に受診しまし、現在治療を受けています☺︎!

ただ、紹介状もなく突然行ってしまったので、場合によっては診察できないかもと受付で言われました!
あと、紹介状なしなので、5000円ほど初診時はかかりました!

毎日、飲み薬と座薬と大変ではありますが、泣きながらしていた頃を考えると受診してよかったなぉと思います☺︎

かかりつけ医に、便秘治療に力を入れてる病院はないかなど、相談してみてもいいと思います☺️

  • mkkkt

    mkkkt

    ありがとうございます!

    泣いて苦しんでるのを見るのは辛いですよね😣
    聖隷浜松ですね!やはり大きな病院の方が安心できますよね、、、
    来週予防接種なので、かかりつけ医に聞いてみようと思います。

    これから離乳食も始まると更に便秘になりそうで、憂鬱でしたが、
    病院の情報があるだけでも少し安心できます🥺

    ちなみに飲み薬はどんなものを処方されていますか?
    差し支えなければ教えてください。

    • 5月23日
  • ⭐︎!!

    ⭐︎!!


    痛くてうんちするの我慢していたので、すごくかわいそうでした😭

    今、処方されてる薬は、マグネシウムと整腸剤、座薬です☺️この3つは毎日服用してます!あとは、もしも出血してしまった時の痔の薬とうんちの出があまり良くないと思ったら使用する浣腸です。今のところ浣腸は使用していません☺︎

    息子の場合は、初診時に便が腸に残ってたので浣腸で便をだし、看護師さんが状態を確認してくれました!あとはお腹をレントゲンで撮影しました☺️3週間後に受診し、その後は3ヶ月後って感じです☺︎

    • 5月24日
  • mkkkt

    mkkkt


    ありがとうございます😭
    酸化マグネシウム、大人と同じなんですね。
    今飲んでるモニラックというのが効いてる感じがしないんですよね😢

    一度切れちゃうと、我慢してしまいますよね😣長女はまさに同じ感じです、、。
    次女も同じようにならないか心配で🙈

    レントゲンも撮ってくれたんですね。長女はやっぱり一度しっかり診てもらおうかなと思います。

    • 5月24日
  • ⭐︎!!

    ⭐︎!!


    効いてる感じがしないのは、病院に伝えた方がいいかもしれませんね😥

    我慢するとまたさらに硬くなっちゃって、本人辛いですよね😭

    おこさんたち、少しでも良くなりますように☺️

    • 5月24日
ももたろう

中区ではないですが…ご参考までに。
北区のわんぱくキッズクリニックに10ヶ月頃から便秘に通ってました。
朝と夜に飲む酸化マグネシウムを1ヶ月分処方してくれます。
なので通うのは1ヶ月に1回になります。
今はコロナの関係で風邪以外は平日の午後のみになりますが、診察の予約はできます。

  • mkkkt

    mkkkt

    ありがとうございます!
    1ヶ月に1回なら遠くても通えそうです。調べてみます!
    便秘の治療はどのくらいの期間していましたか?

    • 5月24日
  • ももたろう

    ももたろう

    徐々に薬を減らしていって2歳なったぐらいにやめました。

    • 5月24日
  • mkkkt

    mkkkt

    1年以上通われたんですね😳
    やはり早く病院行こうと決意しました、、、。
    どうもありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月24日