コメント
はーちゃん
後鼻漏は鼻水が喉に流れ込んでしまうので、上半身を高くして、傾斜をつけてあげると少し楽になると思います!
横向き寝ができるのなら横向きもありだと思います😊
あとは鼻水が柔らかくなる様に水分補給と、加湿ですかね…
うちの子も花粉の季節は、後鼻漏で咳酷くなります😣
↑の方法でうちの子は多少は良くなるのでもし良かったら試してみてください🙇
はーちゃん
後鼻漏は鼻水が喉に流れ込んでしまうので、上半身を高くして、傾斜をつけてあげると少し楽になると思います!
横向き寝ができるのなら横向きもありだと思います😊
あとは鼻水が柔らかくなる様に水分補給と、加湿ですかね…
うちの子も花粉の季節は、後鼻漏で咳酷くなります😣
↑の方法でうちの子は多少は良くなるのでもし良かったら試してみてください🙇
「子育て・グッズ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
とても参考になります!
1時間近く咳続けて粘い痰のようなものを吐いての繰り返しで…
お隣さんと凄く近いのであまりにも咳き込むものですから苦情こないか、とかコロナだと勘違いされないかなどそっちのストレスもあります😅
水分はとれているので、傾斜つけてあげたり部屋の湿度も気にしたいおもいます!
はーちゃん
子ども体調不良、見てるのも辛いですよね😖
1時間も続いていると体力消耗してそうですね😣
もう試されたかもしれましんが、鼻水吸い器が使えるならば吸ってあげると鼻水の量が減って流れ込みが少なくなるかもしれません。
うちの子は小学生で自分でかんでくれるので忘れてましたが、まだ試されてなければ…と思い書かせて貰いました。
コロナ禍のせいでお隣さんも気になるとこですが、今は早く安心出来る方法を見つけてお母さんも休みましょ♪
寝不足になると風邪貰っちゃいますからね😱