※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半〜3歳のお子さんの発達について質問です。下記の行動について、できるかどうか知りたいです。 ジャンプ、食べ物を噛む、フォークを使う、リュックを背負って走る、ボールを蹴る、滑り台、お茶碗を持つ、チューブをしぼる、マジックテープをはがす、靴をはく、ズボンをはく、階段の昇降。

2歳半〜3歳くらいのお子さんがいらっしゃる方におうかがいしたいです。

もうすぐ3歳になる息子がいますが、体を動かすことが苦手…というかちょっと不器用というか…。
気になることがあるので、「発達性強調運動障害」なのではないかと疑っています。
同じくらいの子がどのくらいできるのか知りたいので、下記の中でできること、できないことを教えて欲しいです。

下記の中にないものでも教えて貰えると嬉しいです。

・ジャンプする
・食べ物を噛みちぎる
・少し硬い食べ物にフォークをさす
・豆イスなどの少し大きなものを持ち上げる
・重いリュックを背負って走る
・ボールを蹴る
・滑り台を滑る
・お茶碗を持って食べる
・歯磨き粉のようなチューブをしぼる
・靴などのマジックテープをはがす
・靴をひとりではく
・1人でズボンをはく
・階段を手すり無しで昇り降りする

コメント

deleted user

うちの3歳の子は上記のものは全てできてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答いただきありがとうございます😊
    ちなみに3歳何ヶ月ですか?

    • 5月22日
ママリ

・ジャンプしょっちゅうしてます。
・自分からは食べ物噛みちぎらないです。
・フォークなどは問題なく使ってます。みなみに箸もつかえてます。
・重たいもの持ち上げるの好きです
・リュック背負って走りますがそのうち渡されます(笑)
・ボール蹴ったり滑り台登り滑ったりするの好きです
・チューブはわからないですがお料理のお手伝い大好きです
・靴のマジックテープはできますが履くのはあと一歩ってくらいです
・ズボンは何とかはけるようになりました
・階段はヒヤヒヤしますが手すりなしでいけます

まぁ、こんな感じです😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    参考になります。

    • 5月22日
なめこ

2歳4ヶ月ですが全部出来ます😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊参考にさせていただきます。

    • 5月22日
ママリ🔰

今月3歳になった娘です。

できること
・ジャンプする
・食べ物を噛みちぎる
・少し大きなものを持ち上げる
・ボールを蹴る
・マジックテープを剥がす
・靴を一人で履く
・ズボンを履く
・階段を手すり無しで昇り降りする

ズボンはキツめのものは最後上げるのがうまく行かなかったりします。
滑り台は1歳半頃は滑っていたんですが、怖がりになってしまいそもそもやりたがらないので運動能力としてはできるのかなと。
重いリュックを背負って走ったりお茶碗を持って食べたりは、させたことがないので分からないです。

あと思いつくことを書いておきますね!
ジャングルジムの一番上まで1人で登れる
鉄棒に数秒ぶら下がれる
片足立ちで数秒バランスが取れる

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、ありがとうございます!
    参考にさせていただきます☺️

    • 5月22日
姉妹のまま

2歳11ヶ月の娘は物によっては、食べ物にフォークをさすのが苦手です😅
あとはできます!

多分運動面は大丈夫ですが、手先は不器用な気がします😅

他にできることは
・ジャングルジムに上る
・鉄棒で足掛け回り
・ボルダリングみたいな遊具
・アンパンマンふりかけを開ける

逆に出来ないのは
・ボールを蹴りながら走る
・ボタン
・スプーンやフォークの3点持ち
・折り紙などを破る

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    色々できていらっしゃるので、不器用なんてことはないと思いますよ😉

    • 5月22日
deleted user

食べ物を噛みちぎる
お茶碗をもって食べる
硬いものにフォークで指す
↑上の中でしてないことです

他にできることは
傘指す
ズボンはく、ぬぐ
上の服ぬぐ
靴下はく、ぬぐ
ボタン

他にできないことは
ジャングルジム高いとこのぼる
Tシャツ着る
アウター着る

思いついたのこんなかんじです😀
運動はよじ登る系苦手みたいです。鉄棒は遊んでるとこみたことないです😅
ボールは蹴れたり蹴れなかったり‥です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます。

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

2歳半です。
重いリュックを背負っては走れないかもです。
靴をひとりで履くは、今の靴の形もひとりで履くには向いてないせいもあり、もう一歩かなというところです。
あとはできます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    なるほど、靴の形状にもよりますね🤔
    参考にさせていただきます。

    • 5月22日
新ママ

今月で3歳になりましたが、
2歳半くらいでほぼ全部できてたような気がします(笑)
特に言葉で教えたりしていないので、親のマネをしたり、見たりして自然と身につきました。

おはしは2歳すぎから興味を持ち始めたので好きに使わせていたら、
補助つきのおはしを1度も使うことなく上手く使えるようになりました😊

赤ちゃん時期の予防接種で
この子はすごい筋肉質だよ!おかあさん!!と先生に言われたのと(笑)、
あるき出したのも10ヶ月と早かったので運動能力に関しては元々の体質もあるかと思います。
ちなみに私は超運動音痴、旦那は人並みなので誰の遺伝子だろう、、、と不思議です(笑)

多分調べたり、他の子と比べると余計に心配事が増えるだけだと思うので、
保健師さんなど専門の方に相談すると1番いいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    参考にさせていただきます!

    • 5月24日