
夜の仕事を持つ女性が、休みの日に家族と過ごしたいと思うのはわがままなのか、育児を任せっきりにしていることへの疑問を抱いています。彼女は家族との時間を求めていますが、どうすべきか意見を求めています。
夜20時、21時から仕事に行って
3時、4時、5時頃帰ってきます。
休みの日ぐらい昼過ぎに起きて
娘を見てほしいって思うのは
私のわがままでしょうか?
基本的に育児は任せっきりで
携帯、テレビ見てダラダラしてます。
雨の日は文句言いながらも
娘の保育園の近くまで送ってくれます。
ほっといて好きなだけ
寝かせてあげるべきでしょうか?
私は休みの日、娘と旦那と
公園に行ったり家族の時間がほしいと
思ってます。
ご意見お願いします。
- ゆるまま(3歳3ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ママ
昼過ぎなら全然任せていいと思います~
たまにの夜勤なら寝かせてあげようと思います

退会ユーザー
昼夜逆転している人の生活なので、、
めちゃくちゃ極論ですけど、
朝8〜15時で仕事している人に、たまには夜中1時に起きて活動してよ!ってことですよね。
土日休みなら日曜日はできると思います。1日休みならリズム崩して行動するのは大変かなあって。
まあ、母親は夜中だろうが育児やってるんだ!って話なんですけどね😂
-
ゆるまま
コメントありがとうございます♪
生活リズムが逆なのが
問題なんですよね。。どうしようもないけど。笑
今週平日に2連休の休みがあって今日1日休みがあったので土曜だったし公園行けたらなと思ったんですけどね。。
難しいんですかね、、やっぱり。- 5月22日
ゆるまま
コメントありがとうございます♪
なんかほぼワンオペで
しんどいなー。と😓
今週平日に2連休あっての今日休みだったのでたまには見てくれてもいーのにな。と
自分の時間自由に使ってる旦那が羨ましくて。。
ママ
2連休あったなら見て欲しいですね😭
家でのこととか大変な事とか旦那さんに話したりしてますか?
ゆるまま
話したりしますが携帯見ながらで聞いてるのか聞いてないのか。って感じで笑
私が家事中に怒って、娘見てよ!って言ってやっと見るって感じで本当に遊んでも5分、10分とかですね。笑
あとは娘にテレビ見せて自分は携帯。みたいな😥
ママ
お風呂一緒に入ったりはないですか?
ご飯の時とかでもちゃんと話せるといいんですが😞
それか両手もってちゃんときいてね!って言います!
ゆるまま
お風呂も入れてと言えば
入れますが娘がギャン泣きで
入れたくないみたいで😅
そうですね😔
もっとちゃんと向き合って
話し合おうと思います😞
ママ
お風呂はいっつもママが入れてるからですかね?
パパができる時は普段一緒に入れない分パパがしてくれるといいですよね😭
ゆるまま
そうだと思います😥
家の中だと旦那に抱っこされんのも嫌みたいで泣くしそうゆう時は名前読んだだけでも嫌そうにします😓
結構パパ嫌々です😥