※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

二階に住む女性が、下の階で水漏れが起きたことについて、自分たちに責任があるのか、修理代を支払う必要があるのかを尋ねています。

二階建てのアパートに住んでいて、二階に住んでいます。

夜ご飯の準備をしながら、旦那は娘をお風呂にいれてたんですが、下の階が水漏れを起こしたみたいなんです。

これって私達が悪いんでしょうか?

修理代とか出さないといかなくなるんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

管理会社に聞いてみたらどうですか?
または保険に入ってないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    管理会社には言いました!
    個人で賠責には入ってません

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

まずは大家(管理会社)さんですね!

お風呂や水道系を壊してしまったわけではないんですよね?

うちは1階に住んでた時、お風呂使ってない日なのに、天井が常に濡れててポタポタと水が垂れてました。おかしい…と思って大家さん(管理会社)に連絡してみてもらったら、天井裏の断熱材?やらなにやらが寿命で腐ってたんです。

管理会社経由で大家さんが修理費出して直してもらいましたよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自ら壊すなんてことは絶対してません!
    普通に普段通りに生活していただけです(;_;)

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    疑ったわけじゃないですよ?
    情報わからなかったんで聞いただけです。

    なら管理会社でいいんじゃないんですかね。

    自分で壊しちゃったなら弁償しなきゃですけど、そーじゃなきゃ、まずは調べてもらってからのほうがいいと思いますよ。私んちみたいに天井裏壊れてたり腐ってたりするかもですしね

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あっ、管理会社には連絡済みなんですね。では管理会社から連絡待って、弁償と言われたら、弁償する義務があるのかどうか徹底追及するしかないですね💧

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね(;_;)
    水も使えば水漏れしちゃうんで、今からどうやって生活したらよいか(;_;)

    • 5月22日