※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんみちゃん
子育て・グッズ

生後12日の赤ちゃんが、母乳とミルクを飲んでいるが量が心配。完母を目指しているが、摂取量が不安。ミルクを飲む際に眠くなってしまうため、起こし方についてアドバイスを求めています。

生後12日 ミルクの量について質問です。

本来であれば出産日から10ずつ増やしてミルクを与えている予定なのですが、今は
母乳→前回分に搾乳した母乳(20-30程度)→ミルク
の流れでミルクが40-60程度の量しか飲めていません。

ぐずることも基本的にはなく寝て起きてを繰り返しているのですが、摂取量が足りているのか心配です。

※可能であれば完母を目指しているので毎回授乳後に搾乳し次回分に当てています。
夜中の1回だけは、眠さに耐えきれず搾乳してませんが。
そうすると、母乳→ミルク(80)は飲んでくれます。

またどうしてもミルクまで行く段階で眠くなってしまうので、頑張って起こす努力はするのですが、何かオススメのあげ方とか起こし方があれば合わせて教えて頂きたいです!

コメント

ままり

すぐ寝ちゃいますよね...
助産師さんは、こちょこちょしたり、5分ずつ左右飲ませてみたり、ゲップをさせてみたり、なんならオムツ変えてみたりすれば起きるよ!って言ってました!夜中の搾乳すごいですね!!尊敬します!
わたしも完母がいいですけどついつい夜はミルクになっちゃいます😭😭😭💦

  • あんみちゃん

    あんみちゃん

    コメントありがとうございます♡
    私の病院も5分ずつ飲ませてっていう指導だったんですが、目覚め悪いと片乳も持たず…
    乳首の返品されます。笑

    毎日オムツ交換の回数に驚いてる日々ですが、授乳中も頑張ってみます!

    • 5月22日
  • ままり

    ままり

    オムツ変えても変えても💩しますよね😁😁
    乳首の返却かわいいですね😁
    1w検診ではまだまだ小さいから、数値からもないから仕方ないよねぇ〜くらいしか言われませんでした😱
    1人目は1ヶ月たつくらいには安定してましたよ😍😍ぼちぼち頑張りましょうね💓

    • 5月22日