![おにぎり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私の旦那は火曜日が休みで私の検診も火曜日なので一緒に来てもらってい…
私の旦那は火曜日が休みで
私の検診も火曜日なので
一緒に来てもらっています。
NSTになり、待たせる時間も長く
申し訳ないですが
一緒にそのあとお出かけできるし
運転してもらえるので
助かります。
ただ現在12キロ増で
歩くのもきついし
今日は暑かったし
足もむくむし
初内診グリグリで少し出血もし
太ってて難産そうだねと
先生が言うので 旦那も
食べすぎなんですね〜とか
1食抜いてもいいんですか?など
同調しています。
私は暴飲暴食はせず
普段通りでウォーキングも
やって努力しています。
ただなかなか思うように動けず
毎日洗濯 掃除 家事と
旦那のためにもやっています。
節約もしているので
買い物もせず
今日は西松屋に一緒に行き赤ちゃん用品を
買いたいのと
久しぶりに焼き肉屋さんで
外食したい!とお願いしました。
特に他に予定はなかったので
なにしよっか?と話していましたが
カフェ的な所は嫌がるし
彼の独断で野球場へ連れて行かれ
私は彼と一緒ならどこでも幸せだよ
と言って、興味なくてテンション低かったら
ごめんねって言ったんですけど
体が今日はきつくてあまりら歩けず
そのあとの西松屋では
おれこういう所苦手だし
ダラダラ悩まれるの嫌だから
車に戻っていい?
と言われ、
探してた哺乳瓶が見当たらず
店員さんに聞こうと思ったら
もうないんだよ!
この前かっとけばよかったのに!
と怒られ、仕方なくあるやつを
買ったら 出口付近で発見し
また返品交換するはめになり
さらに不機嫌に。
30分も西松屋にはいなかったのに
そのあとも不機嫌。
買い物するのも
別の日に自分で行けばいいやん
と言われてしまい
悲しくて泣いてしまいました。
せっかく彼の休みの日に
産まれてくる息子のものを
一緒に買いたいと思って
楽しみにしていたのに。
優しいところもあり
たよりがいのある旦那ですし
喧嘩したくないのですが
妊婦の気持ち
女性の気持ちが
あまりよくわからないのか
デリカシーもなく
わるびれもなく
平気で傷つくことを言います。
頼りすぎ
一緒にいることをあまり求めず
自分のことは自分でやり
子どものこともなるべく自分で
やったほうがいいのかなと思います
2人の子なのにとも
思いますが、やはり母親がやるのが
あたりまえと思っているのでしょうね。
特に相談というより
愚痴でした。
- おにぎり(6歳, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
えーひどい!
うちの旦那なんか
こっちが呆れるほど
赤ちゃん用品をずっと見ていたり
いろいろ買いそろえたりしてます😭笑
だぁばぶさんの旦那さんは
今はまだパパ感が出ていないのかも
しれませんね🤔
産まれてきたら実感がわいて
イクメンになってくれると
いいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
![てぃーーまな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てぃーーまな
それは悲しいです!
読んでいて悲しくなりました(;_;)
旦那さん、ちょっと思いやりがなさすぎです(T ^ T)
-
おにぎり
私の気持ち伝えても
また怒鳴られたり 話したくない
とか言われたり また悲しい気持ちになるので
私も話したくないんです。
大丈夫です。 友だちにも話聞いてもらって
友だちとカフェに行けば。
旦那さんに私が求めなければ
うまくいくのかなと思います。
私も仕事復帰すれば
旦那との時間なんてなくなると
思いますし。
相手に求めず してもらったら
ラッキーくらいに思って
子育て 仕事と がんばろうと思います。
専業主婦になると さらに旦那が
調子乗りそうだし
私も悩む時間があると
ひたすら悩んでしまうので。
産休入ってから 本当に喧嘩が増え
よく泣き つらくなりました。
ママリにいつもお世話になって
助けられております。
ありがとうございます。- 9月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの旦那さんも、元々買い物で悩むの嫌いだし、赤ちゃん用品にこだわったりはないので温度差ありましたよー(^^;;
でも私旦那さんには甘え上手なので(笑)、大好きな人との大事な赤ちゃんのグッズを見てるの楽しくて仕方ないんだよー!と伝えて、一緒に楽しんでました(^O^)でも産まれる前はやっぱり温度差は仕方ないので、必要最低限のみにしてました。
男女の気持ちの違いって無くせるものではないので、自分の気持ちはちゃんと伝えた方が良いですよね✨
-
おにぎり
うちの旦那さんやばいんですよ〜笑
言わなくてもわかるやろ?
ってくらいたまに非常識なんです。
怒りが収まってきたので
はなしかけてみようと思います、、、- 9月6日
-
退会ユーザー
そうなんですね(T . T)せっかくのマタニティライフなんだから楽しみたいですよね!!
妊娠出産て女の人にしか経験できないことだからこそ寄り添って共感してもらいたいのに(>_<)産まれて、かわいくて仕方なくなってくれたら、また何か変わるかもですね(^O^)- 9月6日
-
おにぎり
はい♪
産まれてみて変わらなかったら
またそのとき考えようと思います。
ありがとうございます!- 9月6日
-
あ
かわってもらわないと
主さんが大変になりますよ( ̄▽ ̄;)💧
苦手とか、うーん(゜ロ゜)💦
ミルクやオムツ、おしりふきがなくなっても一人で買いに行ってくれなさそう(/o\)- 9月6日
おにぎり
優しいお言葉ありがとうございます😞
そうなんです。
全くパパ感ゼロで
おっぱいあげるだけやろ
とか 布パンツは汚い とか
仕事復帰できるかな?
と相談しても
やるしかないやろ
とか できるやろ とか
自炊してくれても
揚げ物ばっかりで
お昼もうどんが食べたい
カフェがいい
とか言っても 友達と行って
と言い、自分の食べたい台湾料理
に連れて行かれたり、、、
最近喧嘩ばかりです。
疲れました。
言い争うのも体力使うので
メールで伝えています。
イクメンにならなくてもいいので
喧嘩せずに過ごせる方法が
知りたいです、、、
私がどう我慢すればいいのか
どう明るく生きて行けばいいのか
そんなことばかり考えています。
喧嘩してる最中のこの
空気感も耐えられません。