
コメント

退会ユーザー
ほとんどの薬は妊婦にとって〝安全が確認されていない〟ものに該当すると思います😭
妊娠初期は最も胎児に影響を受けやすいので、それこそ自己判断で薬の服用や中止はやめるべきです。
ただ、病院や薬局で妊娠中の旨を伝えていてその薬が処方されたなら飲んでも問題ないと思います。

はじめてのママリ🔰
私も初期にひどい風邪で腹圧で流産するんじゃないかってくらい咳してたんですが、初期の大事な時期はやっぱり奇形などが怖くて飲めなかったです💦
自然に治しました😭
-
はじめてのママリ🔰
もう1ヶ月止まらない状況で。。最近になりひどくなり始めて薬をもらってきました😢はじめてのママリさんは飲まなかったんですね…私も奇形を心配しております。。少し検討してみたいと思います。
- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
咳苦しいですね。。
私も1ヶ月以上止まらなくて咳喘息になりかけてるって言われたんですが、それでも怖くて飲めませんでした😭
薬を飲まないことで妊婦さんの体が危険になる場合は飲んだ方がいいってネットには書いてありますよね😣
私はフスコデ処方されたんですが、悪い影響が出る妊娠初期は避けた方がいいと書かれてあったので飲めなかったです😭
授乳中もだめって書いてあるのに、授乳中にも産婦人科でフスコデ処方されたので、産婦人科の先生もあまり信用してません💦
結局は先生も他人だし自分のせいで赤ちゃんに何かあったらと思うと飲めませんでした。。
きっとそのうち良くなる!と思って耐えてました💦- 5月22日

はじめてのママリ🔰
激しい咳は労作による子宮収縮で流早産の危険もあると知り、すごく悩んでいます。最後は自分の判断ですよね😣貴重なご意見をありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
産婦人科でもらったものですが、やはり自分で調べてからと思い。。ご返信ありがとうございます😊