コメント
退会ユーザー
扁桃腺取るのは全身麻酔で、切りっぱなしなので術後はかなり痛がります😂
耳鼻科で先生から手術の話しが出てこなければ無理して手術しなくても良いと思います😊
退会ユーザー
扁桃腺取るのは全身麻酔で、切りっぱなしなので術後はかなり痛がります😂
耳鼻科で先生から手術の話しが出てこなければ無理して手術しなくても良いと思います😊
「子育て・グッズ」に関する質問
他の子を押してしまうことについて 昨日、支援センター連れて行った旦那から、「息子が他の子を押していた」と聞きました。 保育園にお迎えに行った時、1度だけ私の目の前でお友達を押したことがあるのでその時はすぐ注…
義祖母がことあるごとに無理すぎてどうしたら良いんだ〜〜〜 今日はお風呂の前に子どもに綿棒浣腸して、もうお風呂だしと思ってプレオールの上半身とお股の部分のボタンは留めてて足元左右2つずつだけボタン開けたままに…
皆さんの家庭は、子供の児童手当どうされてますか…? 私のところは、私が専業主婦のため旦那の通帳に児童手当が振り込まれるようになっていてほぼ児童手当生活費などに使われててえ?児童手当のお金ないじゃんと毎回喧嘩…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちょこ
そうなんですね。まだ耳鼻科には連れて行ってません。とりあえず、かかりつけの小児科に行ってます。しばらく高熱を出していないのでいいかなぁと思ってます。が……
イビキも少しあります。
手術後を思うと、なるべくなら切らない方向で小さくなれば良いなぁと思ってます。今の時期、大きくなるみたいですね💨
退会ユーザー
夜寝ている時は無呼吸になっていないですか?イビキをかいているなら、耳鼻科でどのくらいの大きさになっているか、あと無呼吸の検査してもらうと安心かもしれないです😊
ウチの長男は赤ちゃんの頃からいびきをかいていて、発熱するとすぐ軽く40度超えてました。たくさん寝てもずっとボーッとしていたり。
耳鼻科に行ったらアデノイド と扁桃腺肥大を疑われて、検査してもらったら頻繁に無呼吸。アデノイド と扁桃腺もやっぱりかなり大きくなっていて手術を勧められました。
5歳で手術しましたけど、劇的に改善されて去年は一度も発熱せず皆勤賞でした😊
4〜5歳ってこれから成長するから手術しなくてもだいになる可能性もあるみたいだし、微妙な時期らしいですよね😣
まずは耳鼻科で相談してみてください😊
退会ユーザー
けど今風邪ひいたりしてないならまだ様子見でいいと思います✨
ちょこ
色々とありがとうございます。
自分も寝ちゃってるので夜中は分からないです。イビキも一晩中ではなく、してない時もあります。
今は、風邪を引いてませんが夜中に少し咳や寝起きに咳をします‼️
日中も機嫌良く眠そうにはしておらず寝起きもいいですが…