![ママ美ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
寝不足になると気が狂いますよね。。
抱っこ紐はつかっていますか?
または、授乳しんどい時はミルクにしてあげると満腹感えやすいみたいです!
![のりちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のりちゃんママ
私は抱っこしたままソファで寝てました😂抱っこしている両手の下にクッションをおいて手がガクッとならないように気をつけてました😂
![ドッスン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドッスン
哺乳瓶拒否ではないのならミルクや母乳を代わりにあげてもらうはどうですか?
3時間ぐらいまとめて寝られるだけ全然ちがいます。
旦那さんにヘルプ出せませんか?💦
授乳回数は私もそれぐらい多かったので‥授乳に関しては耐えるしかですかね‥3、4ヶ月になってやっと12回とかになりましたよ😅5ヶ月からは夜泣きも始まりました。ゆっくり寝られるのはまだまだ先ですが、寝不足はほんと病みます💦使えるもの頼れるものはなんでも試して30分でも横になってほしいです(私が手伝いに行きたいぐらいです🙇♀️)
![まるこめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこめ
毎日ワンオペ育児お疲れ様です💦
寝ない子は本当に寝ませんよね💦
気が狂いそうになるのもわかります…。
ずっとお腹の中で心地よかったところからお外に出て赤ちゃんも戸惑ってると思います😭
心に余裕があれば考え方を変えれますが今は厳しいかもしれませんね😖せめて旦那様がおやすみの日に数時間でもまとめて寝かせてもらうなど協力してもらうしかありませんね😭
うちは両親他界してるので頼れる人が旦那しか居なかったので仕事だろうがなんだろうが夜代わりに起きてもらって2時間だけ寝たりしてました🙏夜中だけミルクにしたりして
少しでも休める時間ができますように😭
![ゆずママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずママ
お疲れ様です!まるで1人目産んだ時の自分のことのようで泣けてきます…新生児ずっと寝てるとか嘘じゃんとキレてましたねこの頃。
抵抗なければ、おしゃぶりどうですか?
1人目の時同じような状況で、寝れず悲惨でしたが、おしゃぶりで寝てくれてすごい助かりました🥺
今も2人目寝るの下手くそなので使ってますよ!
おしゃぶり癖になるとか歯並び悪くなるとか言われますが…私は自分のストレスや睡眠不足を軽減したかったので、頼れるものは頼ろう!と使って良かったです😣!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1ヶ月経った頃に限界がきて、ネントレをしました。
かなり楽になりましたよー😊
コメント