※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の敷布団について、カバーの洗い替えは必要でしょうか。また、寝るときに何をかぶせるべきか教えてください。

新生児の寝るときの用品についてなのですが、夏生まれなのですが、義姉から赤ちゃん用の敷布団をおさがりでもらいました!

寝るときは、わたしも敷布団なのでベビーベッドではなく敷布団にしようと決めてたのですが、敷布団使われた方にお聞きしたいのですが、敷布団のカバーは洗い替え?もう一つあったほうがいいですかね?💦

赤ちゃん汗かくと思うので気になりました!それと、漏らしたりするのかなーとか。。🤔オムツ替えシートの代用としてペットシーツは買う予定なのですが、それはオムツ替えのときに使うものなので寝るときはしかないですよね!!

でも、バスタオルは新生児にはかたいとおもいますし。敷布団あらいがえあったほうがいいなかなぁと。


それと、寝るとき上からかぶるのは何をかぶせてましたか?冷房をずっとつけてく予定なのと、赤ちゃんは暑がりと聞いたのですが悩んでます!住んでる地域があたたかい地域なのでそれもあります。

掛け布団は危ないとかなにかでみたような。。タオルケットがいいですかね?
素材はガーゼとかですか?
おしえてくださいm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ

敷布団の上に防水シーツの敷パッドしいて、上にバスタオル敷いて寝かせてました!バスタオルは毎日交換して敷パッドはたまにしか洗ってませんでした🤣
産院のコットの中でもバスタオル敷かれてましたしバスタオルで全然大丈夫ですよ!
上にはガーゼケットかけてました!

はじめてのママリ

吐き戻しがあると思うので、洗い替えあった方がいいと思います!(赤ちゃん向けの柔らかい素材のバスタオルや汗を吸いやすい敷物も使っていました)

寝る時はなにもかけていませんでした◎

ままり🐈‍⬛

洗い替えは必須ですね。
汗もですが、吐き戻したりするので。
敷パットとかでいいと思います。

掛け物は、新生児のうちはフェイスタオルを使っていました。(秒で蹴るようになりますが)
あと、エイデンアンドアネイみたいな感じのガーゼ素材のおくるみはよく使いました。
1つ持ってて損はないです。
ただ、夜はスワドルを使っていたので掛け物してなかったです。

ママリ

敷布団の上にひく防水パッドと、その上からかける敷布団カバー(シーツ)はそれぞれ2枚ずつ用意しました。
よく吐き戻しするので、洗い替えは必須です。

寝る時は夏は2重ガーゼスリーパー、冬は6重ガーゼスリーパー着せてました。
新生児のうちは大丈夫かもですが、蹴って顔にかかったりすると窒息怖いので、タオルケットなどのかけるものは1歳半まで使いませんでした。