
コメント

退会ユーザー
泣けば出てくるので無理に取らずそのままのでいいと思いますよ♪
沐浴の1番最初にやるのでもいいと思いますが、体を浴槽につける前に桶でお湯を避けておいて、そのお湯でやったほうがいいです。
小さな傷からばい菌入らないとも限らないので♪
退会ユーザー
泣けば出てくるので無理に取らずそのままのでいいと思いますよ♪
沐浴の1番最初にやるのでもいいと思いますが、体を浴槽につける前に桶でお湯を避けておいて、そのお湯でやったほうがいいです。
小さな傷からばい菌入らないとも限らないので♪
「沐浴」に関する質問
うちの子お風呂もお風呂出た後の保湿もギャン泣きなのですがなにか理由があるんでしょうか...。 ちなみに入院中の沐浴指導も助産師さんに笑われるほどギャン泣きでした(笑)水が苦手な子なんですかね?
赤ちゃんのデリケートゾーン🐘の皮どうやって向いてますか?お風呂でやってる方が多いみたいなので沐浴のとき一人で頑張って向いてるのですが対して変わらず(剥けてる感覚もない)のですが何が正解なのでしょうか お風呂…
喧嘩の仲直りの仕方‥ 旦那も3ヶ月育休中です。育休中からストレスも増えてきてお互いイライラしてるのですが‥。 沐浴で旦那が洗う役、私が補佐をしてるのですが、最近ベビーの手が臭うので、「ちゃんと洗った?!」とき…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
8181☆
回答頂きありがとうございます✨
自然に出るのが一番ですね、、少し泣かせて涙が出るのを待とうかと思います(>_<)
重ねて質問して申し訳ないのですが、
新生児って涙があまり出ないイメージがあるのですが、涙は分泌されているのでしょうか?
退会ユーザー
あ…
確かにそうですね。
月齢見落としてました💦
涙は1ヶ月過ぎくらいにならないと出ないですよね💦
今毛はどの辺りについてますか?
白目であれば触っても痛みないので、濡れたガーゼでチョンってしてとってあげたほうがいいかもです💦
すいません💦
8181☆
遅くなりすみません!
その時々によるのですが、
白目から黒目にかけて1cmはあるかと思います。結構長めです。
なのでガーゼでチョン、では取れなさそうで
(>_<)
明日産院や眼科に相談してみます。
ご丁寧に回答頂きありがとうございます☆