※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぴ
ココロ・悩み

4歳の息子が言い訳や口答えが多く、長男とうまくいかない悩みです。普段の叱り方が原因かもしれません。

4歳の息子について相談させてください💦

最近『だって』『でもさ』『〜くんが』
とすぐに言い訳をしようとします。
悪いことをしたこと以外でもすぐにです。
電気の消し忘れを見つけて消し忘れてたよと言っただけでも
だってね、とかすぐに弟のせいにしたり。
最近口答えもすごくてすぐイライラしてしまいます。

普段の叱り方からの問題なのでしょうか、、、
最近長男とうまくいきません

コメント

deleted user

うちの長女もそうですよ😭

  • あぴ

    あぴ

    そうなんですね😭💦
    言われた時どう対処してますか??

    • 5月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなのと流したりしちゃいます💦
    結局言い返してもこちらも「でもさ」とか言ってしまうので🤣

    • 5月21日
5児mama🤍

たぶんそういう時期だと思います😂
ついこないだ、やっぱ
三歳くらいまでが可愛いだけの
時期だなって痛感しました(笑)
うちの年長の次男も最近は
口答えもしますし…😂

  • あぴ

    あぴ

    そういう時期って割り切るしかないんですかね😭💦
    これからどんどん口答えされると思うと自分が息子にイライラばかりしてしまうんじゃないかって不安で🤦‍♀️

    • 5月21日
まめこ

そんな時期なんですよ!うちの子もです!すぐ人のせいにします💧
言い訳できるくらいの知恵がついてきたんだなーと思いながら、「そーなんだ」って流してます😅相当な事言わなければ受け流すくらいがちょうどいいです😓

ぷぅママ☆

私の子供の保育園では、各学年でどういう特徴があるのかを懇談会や最近は紙面で教えてくれます😊
4歳から5歳になる頃、言い訳をする事が増える。それは心が成長する過程である事を教えてもらいました✨
実際ウチの子もその頃よく言い訳していました😅
先々の見通しが立ってきている証なんだそうですよ👍🏻
よくよく考えたら大人だって言い訳したい時ありますしね!
今しか聞けない可愛い言い訳なんだなぁ〜と思うようにしていました☺️

はじめてのママリ

うちの娘もめちゃくちゃ言い訳します💦成長過程だとは思いますが、心配になりますよね😭

5児mama🤍

うちも、全く言わなかったのに
同じく兄弟のせいにするので、
それに関しては人のせいに
するんじゃないやろ?!って
いってます😂

⭐︎

我が家の上の子もすぐ人のせいにしますよ😅💦
怒られることをした時なら分かりますが…

この前、おならをした時に下の子のせいにしてました🤣🤣

おなら=恥ずかしいことと言う認識なんだな。。と笑えました😅