
お子さんの誕生日パーティーの開始時間について、お昼にするか夕方にするかで悩んでいます。お昼がいいが、義理父がお酒を飲むため夕方が良いと言われています。しかし、息子が昼間に起きている時間がいいと思っています。自宅までの距離は1時間30分です。
お子さんの誕生日パーティーを義理両親の家でやる際、時間は何時ごろからパーティーを始めますか🎉??
日帰りで宿泊はしません!
私的にはお昼にパーティーをするのが丁度いいかなあと思っています!
しかし、義理父がお酒を飲むので夕方ごろ開始がいいとのこと。
夕方だと息子はお風呂入れたいしすぐ夜になって眠くなっちゃうし😣
息子が主役なので息子が起きてる昼間がいいのですが、大人のお酒の都合で夕方にされるのはなんだかなあと。
義理両親の家から自宅までは車で1時間30程かかります😣
- ひよこ(3歳4ヶ月, 5歳11ヶ月)

s
お昼にしてもらいたいです😳
12時ちょっと前スタートが
ベストかな?と✊🏻
お義父さんがお昼からお酒飲めば良いのでは…と
思ってしまいます🤭💦
子どもに合わせるべきですよね💡
旦那さんからは
言ってもらえなさそうですか?😣

かんづめ🔰
義父のお酒都合なんて気にしちゃだめですよ、昼前について、昼にパーティーにします

はある
そりゃ子供に合わせて昼間です✋
泊まるなら百歩譲って夜でもいいですが。
お酒飲みたいのは分かりますがその理由で夕方は私も困ります!
帰るなら尚更。

あづ
お昼にしたい理由は伝えましたか?
「夕方からだと息子がグズってパーティーどころではないので」ときちんと理由を伝えたらいいと思います😌
車で行くなら旦那さんはお酒飲めないだろうし、義父さんにお昼からお酒飲んでもらいましょう😅
コメント