※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃき♡
妊娠・出産

授かり婚の報告や反応について相談です。親への報告時期や同居開始、職場への報告、反応について教えてください。

授かり婚の方。
①いつくらいに親に報告しましたか(._.)?
②親に何を聞かれたか
⓷いつから一緒に住み始めましたか?
④職場への報告はいつしましたか?
また、反応はどうでしたか?
教えていただきたいです。

私は2年前に子宮外妊娠を経験しました。
その時いきなり入院になり仕事を休ませてもらいました。
その退院後に上司にかなり怒られました(´ω`;)
妊娠なんて防げたんじゃないの?って汗
その時は結婚しなかったですが今回は今年入籍よていなので
まだいいですかね(´ω`;)泣?

報告やだなー(´ω`;)
でもしないとなー(´ω`;)泣

コメント

miy☺︎

授かり婚です!

①実母には検査薬で陽性出た時点で報告しました。義両親は、病院で診察を受けてからです!
②経済面や、住む場所‥
③元々同棲してたので改めて新居に引っ越したのは妊娠8ヶ月のときです!
④一番上の上司には病院で心拍確認後、他のみんなへは妊娠4ヶ月ごろです。
上司はただただビックリしてただけですね(笑)年上の妊活中の上司だったのでよくは思ってなかったと思います!

  • ちゃき♡

    ちゃき♡

    今6wで私も心拍確認できてからかなーとおもってるんですがまだ確認できてなくて(._.)
    職場への報告が一番いやですー泣

    • 9月6日
Lily

①妊娠発覚して病院に行き、心拍確認できた頃に報告しました!
②元々婚約状態だったので、普通に喜ばれました。笑
③妊娠前から同棲してました。
④部署のマネージャーだったこともあり、後任や引き継ぎ等で迷惑をかけると思ったので役員や代表には安定期前に伝えました。
他の社員には安定期に入ってから報告しました。
社内結婚なのもあって、みんな喜んでくれました!
ただ、退職しようと思ってましたが復帰してほしいと言われ悩みました。。

妊娠おめでとうございます✨
妊娠は本当にタイミングなので難しいですよね。。
けど喜ばしいことなので、ストレートに伝えて良いと思いますよ!
結婚もしますので!って( ^ω^ )

  • ちゃき♡

    ちゃき♡

    なるほどー。
    部署のマネージャーさんだったんですか。
    私も主任をやっていて職員人数足りないし迷惑かけることわかってて(´ω`;)
    はあーって感じです泣

    結婚することになったことから先に話すべきですよね?
    妊娠のことよりも(._.)

    • 9月6日
まぁ@二児ママ

初めまして!
①私は母子手帳をもらってからすぐ実親に報告。そして相手親に報告しました。9wくらいだったかと。
②産むの?と聞かれました。実は入籍するために挨拶はいつにしようかと話し合ってる中での妊娠でしたので…きちんと結婚することを伝えました。
③付き合ってすぐの頃から同棲でした。子どもができたので安定期に入って引っ越しました。
④職場の方には妊娠してすぐでした。つわりが酷くてアパレルの為、重い荷物をもつこともあったので。女性しかいないし半分は子持ちなので労ってくれましたよ!

  • ちゃき♡

    ちゃき♡

    親への切り出し方って先に2人で謝る感じなんですかね(._.)?

    私も介護で介助することがあるので早めに言おうかと(._.)

    • 9月6日
  • まぁ@二児ママ

    まぁ@二児ママ

    報告があります。と言ってたから子どもが出来たことと、子どもが出来る前から結婚の意思はあったと伝えました。順番が違うので謝る感じです!
    その時19で20の誕生日に籍を入れる予定だったので心配はめちゃくちゃされました!
    でも、相手は年上だしで認めてくれました。
    ここの話、親や姉に縁を切るまで言われました。笑

    • 9月6日
  • ちゃき♡

    ちゃき♡

    縁を切るですか(゚⊿゚)
    ドキドキですよ汗

    • 9月7日
deleted user

①妊娠わかってすぐ
②これからどうするのかのみ
③妊娠がわかったのが12月で2.3月頃には一緒に住み始めてたかと(^^;
④切迫流産でドクターストップがかかったので退職するかの相談でその時になので結構妊娠わかってすぐですね!ただその当時は旦那と同じ職場にいたのでどちらかが辞めざるを得ない状況になると言われて私が退職しました!ただ産後顔出したりはしてます!
私はつわりがなかったですがつわりが始まると重度の場合入院になることもあるので直属の上司にはやはり早めに(まぁ遅くても心拍確認後など)ですかね(^^;職種によりますが周りの協力があるかどうかで変わると思いますよ!

  • ちゃき♡

    ちゃき♡

    切迫流産怖いですねー(´ω`;)
    心拍確認できたら上司に報告しようとおもいます(._.)
    介護で早番1人、遅番1人、パート1人でまわしてるので人がいないんです泣

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    介護はかなりの体力仕事なので無理はされないようにしてくださいね(._.)言い方悪いですが仕事はまた探せばできますが赤ちゃんは簡単には授かれないですからね…

    • 9月6日
  • ちゃき♡

    ちゃき♡

    そーなんですよね(._.)
    赤ちゃん守れるよの自分だけですもんね♡

    • 9月7日
ポンデ

①妊娠5ヶ月に入っていいました。結婚してから子供とずっと言われていたので、先に妊娠してしまい怒られるのが怖くて。義両親には妊娠8ヶ月で旦那から言ってました。
②いつ籍を入れるのか。
③妊娠する1ヶ月前から同棲してました。
④親より先に言いました(笑)母子手帳もらってすぐです。籍を入れてなかったから心配されました(^^;;

  • ちゃき♡

    ちゃき♡

    親になんて言われるかも不安になっちゃいますよね(´ω`;)
    わかりますー汗

    • 9月7日
chie

こんにちは☺️

①心拍確認できてから
先に私からお母さんに報告して
その後、旦那さんに来てもらって
お父さんにも報告。
その後、義理両親にも報告しました。

②結婚式はどうするのか?
聞かれるというよりもこれからどうするか
考えなどを親に話すって感じでした🙌

③すでに同棲していたアパートに
引き続き住んでいます。

④飲食店で立ち仕事だった為悪阻が心配で
こちらもすぐ報告しました(T_T)
体調不良で急遽休むかもしれないとも
伝えておきました!!
女性が多い職場だったの
逆にすごく気を使わせてしまってました😭
結婚報告はすんでいるのですか??

y

両家の親には心拍確認後に
すぐ報告しました!
親には特になにも聞かれず…(笑)
報告後に安定期までは旦那さんの実家で
過ごさしてもらって、安定期入ってからは
家を借りて2人暮らししました😊
職場には力仕事だったので
検査薬で陽性出てすぐに報告しました!

妊娠は避妊してても100%防げる訳じゃないですから気にしなくていいと思いますよ!

にゃん(・ε・)

授かり婚です🙌
①親には心拍確認できて仕事をやめてから
報告しました。
②親には喜んでもらえたので
特に何も聞かれなく大変になるということを
いろいろ話されました。
③わたしは同棲3ヶ月で妊娠したので
もともと住んでました。
④体調を悪くしてまで働きたいと
思わなかったので陽性反応が出た時
一週間のお休みをもらい心拍確認後
安定期までは働けないと言って
やめました。
職場からの反応は喜んでもらえたので
そのへんは良かったのと、
働いて流産されては困ると思ってるのか
安静にしてくれと言われました。

ちゃき♡さんは
上司に怒られたのでしたら
病院の人に安定期まではなど、
多少嘘をついてもいいのではないでしょうか
それで流産ってことになっても
職場はどうもしてくれないので
そのくらい言ってもいいと思いますよ♡
わたしも籍はいてなかったけど
今年来年あたりに入れる予定だったので
10週あたりで籍入れました🙌💕

ひなくんママ

①4wで病院に行ってちゃんと
妊娠してるか確認して両親に報告しました!
②結婚どうするの前に向こうの親は
産む堕ろすの話し合いになりました
③二人暮らしを始めたのは8ヶ月頃
それまでは私の実家で同棲してました!
④職場には両親に言うのと同じタイミングでいいました
まず役職の方だけに
その後8wあたりで働いているみなさんに報告しました!

  • ちゃき♡

    ちゃき♡

    心拍確認出来たら親に報告しよーかなと思います。
    職場に言うの勇気いりますね汗

    • 9月9日
しょらら

①6週目に彼氏と相談して挨拶に行くって決めた日の前日にママにだけ話しました(笑)

②特に聞かれなかったけど
この先どーしたいかみたいな
保育園、学校、お金のこととか

③もともと同居してました

④安定期に入ってから言おうと思いましたがつわりがひどかったので6週目には上肢にだけ言いました

デキ婚なので親に言うのはすごく怖かったけど
おめでとうていってもらいました!

  • ちゃき♡

    ちゃき♡

    先に自分から親に報告しといた方がいいですもんね(._.)

    親の反応も上司の反応も気になります汗

    • 9月9日
  • しょらら

    しょらら

    わたしもドキドキだし怖かったけど
    言うとスッキリしますよ!

    職場も早めの方がつわりとか体調悪い時に休みやすくなりますよ!

    • 9月9日
  • ちゃき♡

    ちゃき♡

    ですよねー(._.)
    明日言ってみます(´ω`;)

    • 9月9日
  • しょらら

    しょらら

    がんばってくださいねฅ(๑*д*๑)ฅ

    • 9月9日
プリたそ

①3ヶ月くらいだったと思います
②どーするの?と言われました(笑)5年付き合っていた彼氏なのであまりびっくりはしてなかったはずです。
③産まれる2ヶ月前です
悪阻も酷かったので実家にいてました
④安定期に入ってからで、おめでとうと喜んで頂き、アパレルだったので、色々と裏方に回らせてもらいました!

親の報告するまでに産むと決めていたのですが
報告するのに、かなりドキドキして
わざと、生理遅れてるなぁ〜とか気分悪いなど、言っていたら
産婦人科いってみたら?と言われて
そのまま妊娠してたわ!とゆー報告なので、あまりびっくりされなかったです^ - ^

  • ちゃき♡

    ちゃき♡

    わたしも付き合って5年くらいになります。安定期に入ってからの報告だったんですね!

    安定期入る前に出血とかそういうのはありませんてましたか?

    • 9月9日
  • プリたそ

    プリたそ

    そうなんですね✨付き合いが長いせいか、結婚しても夫婦仲全然変わらないです(笑)


    出血とかは、なかったですが悪阻は酷かったです。😢

    • 9月9日
  • ちゃき♡

    ちゃき♡

    そーなんですねー(._.)♡

    大変ですよね汗
    まだつわりちょこちょこなんでこれからが怖いです(´ω`;)

    • 9月9日
ゆずはママ

①妊娠検査薬で反応がでてすぐに報告しました。
②産むか堕ろすか。まだ20歳で経済的にも
全く安定してなかったので最初は反対されました。
今では孫にデレデレです😂産んでよかったです!
③妊娠5ヶ月頃、義実家に引越しました。
④上の人にはすぐ報告しました。
老人ホームの食事の調理をしてたのですが
悪阻でご飯の匂いとかだめだったので
周りにも早めに報告しました!
子どもがいたり、妊娠を経験してる方がいたので
無理しちゃだめだよ!とすごく助けてもらいました😭

もしなにかあって迷惑かけるより
今話といた方がいい気がします。
でも周りの反応もこわいですよね…

  • ちゃき♡

    ちゃき♡

    明日上司に報告しようと思います(._.)

    • 9月9日