
旦那の実家近くの戸建てに引っ越したのですが、既に義父母の訪問が多め…
旦那の実家近くの戸建てに引っ越したのですが、既に義父母の訪問が多めで、まさかこれからもっと増えるのか、、?と恐れ慄いています😱
昨日は旦那が実家に置いてあるものを持ってきてほしいと頼んだのでそれを持ってきてくれたのですが、今日もまた来ました😢
そういう頼み事をして来る機会が増えるとそれが常態化しそうで嫌だったので、持ってきてもらうんじゃなくて取りに行けよ!と言ったのですが聞かず😭
今日来た理由は、昨日持ってきてくれたものを食べたのを知って、また持って来るね!と言って持ってきたのがまさかの昨日の今日でした😂
旦那が在宅勤務だから来やすいのもあるのかもしれませんが、何せ旦那に連絡をするので、旦那の都合に合わせて訪問してきます。
今日も、旦那の昼休みが12:30なので、その頃行くねと、、私と子どもはというと慣らし保育が始まったばかりで、12時にお迎えに行って帰ってきたらそのままお風呂に入れています。12:30に来られると、最悪下着姿でお出迎えすることになるのではとハラハラしました😫(合鍵を渡してあるので、、
娘を保育園に預けて、買い物に行ってそのままお迎えに行きました。お風呂に入れて出たらすぐ義父母到着。バタバタしながらやっと昼ごはんが食べられると思ったら私が昼食を食べ始めたのに「子どものスプーンは?麦茶は?」と、、子どもは保育園で昼ごはん食べてきてるんだから、ゆっくり食べさせてくれー!!
またいろいろと食料品を持ってきてくれるのはありがたいのですが、前回持ってきたものを食べきっていないと、「まだ食べてないの?」と言われます。娘のためにちょくちょくイチゴを買ってきてくれるのですが、正直食べるのがおっつかなくて💦旦那に「あんた達食べないなら持って帰ろうかしら」と言ってたらしいんですが、そもそも頼んでないし、そんな毎回いらないからいつも遠慮してるし😅
今日はなんと夕方にも2回目の訪問がありました、、イチゴが売ってたから持っていくと、、もう、いらないって😫😫😫
近くなるとは言っても車で20分くらい?の距離だし、来ても月2くらいだろう。と思ってましたが甘かったですかね?😂
これからもこのペース、もしくはもっと頻繁になるとしたらじわじわストレス溜まりそうです😇
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)

ゴルゴンゾーラ
読んでいるだけで胃が痛くなりますね😅
義父母は近くに越してきたからウキウキなんですね💦

ぽこら
お孫さんに会いたいですもんね?
その距離だったら、もう頻繁だと思います。

ぽこ
イチゴ持ってきすぎですね🤣笑
その感じだと週一くらいは少なくともきちゃいそうですね…。私だったらそのうち夫にブチ切れしちゃいそうです。

はじめてのママリ🔰
私なら旦那に言ってもらいます😂
コメント