※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
ココロ・悩み

3歳の子供が反抗心が強く、食事や行動に困っている。育て方や自閉症の可能性について相談したい。

上の子が3歳なのですが、イヤイヤ期と言うよりは反抗が凄いです。
最初に○○食べたい、○○したいと譲りません。
それで最初にしたいと言ったことや食べたいものをあげても要らない、ご飯食べたいなどと言います。

嫌なことがあった時や眠い時は絶対に反抗します。

眠いのに寝るよと言っても寝ない。
ご飯ずーっと食べてなくてお腹すいてるはずなのに、ご飯食べるよと言ってもいらない。それで後からご飯食べたい。で、ご飯を出すといらない。
歯磨きしたくないと怒って、後からやりたかったー。で渡すとやらない。

イライラして仕方ないです。
どういう事を言えば直るのでしょうか。
育て方が悪いのでしょうか。
それとも自閉症やそう言う類の症状なのでしょうか。

コメント

🧸

うちも最近反抗がすごいです😅
幼稚園でガマンしてる分
家で発散してる感じです、笑

最近は怒るのも
疲れちゃうので、
反抗して娘が泣き叫んだり
怒ってると
「あ、これ何ー?」と言って
娘の足などを触り
気を散らして、
ギューっと膝の上で
抱っこします!💗
そうすると怒るのやめて
話し聞いてくれるので、
そこで話すと割と機嫌良く
聞いてくれます😆

  • はな

    はな

    怒らずに気を紛らわせるようにしてみます😂

    • 5月21日