
保育園から帰宅後、子供が高熱(39.8度)で寝ている状態。解熱剤を飲ませるべきか、40度近い場合は救急行くべきか相談。初めての高熱でアドバイスを求めています。
いつもママリにはお世話になってます🙇♀️
今日保育園にいる間は元気でご飯も完食してたそうなんですが、帰宅後ぐずりだしてご飯食べずにすぐ寝てしまいました😭
体が熱かったので熱測ったら39.5度あり、小児科がすでに終わってたので#8000に電話したところ寝れていて水分取れてるなら一晩様子見て明日の朝病院に連れて行ってあげて下さいと言われました。
ただその後また熱を測ったら39.8度になっていて解熱剤があったので飲ませたいんですが寝ていても起こして飲ませたほうがいいと思いますか?💦
むしろ40度近い熱なら救急行ったほうがいいのでしょうか?💦
まだ突発もやってなくてここまで高い熱は初めてなので先輩ままさん良かったらアドバイスいただきたいです🙇♀️
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ♡(5歳4ヶ月)

退会ユーザー
苦しそうだとか、寝付けないとかじゃなければ、使わなくてもいいと思いますが、
痙攣起こす子もいるらしいので、自分が寝る時間になってもまだ続くなら、長時間だし寝てる間心配ですし使うかも、、🤔

ママリ🔰
座薬は持ってますか?
私も夜寝てる間に何かあっても怖いので、苦しそうだったり、水分も取れなさそうであれば座薬を使って様子を見るかもです😣

いちのせ
息子も夜中に40度近くなって8000に電話したら、寝れてるなら様子見でいいですよ!って看護師さんに言われました!

mika
私なら寝てたらそのまま寝かせて気になった時に体温測ります。
40℃近くなったら起こして解熱剤するかも。
夜中に起きて39.0℃超えて機嫌が悪そうなら解熱剤ですね(◍´꒳`)b

ショーコラ
おいくつですか??
寝ているなら、わざわざ起こしてまで飲ませる必要はないです。
しんどくて中途覚醒してるとかなら、飲ませてあげて下さい。
一晩様子みて、明日に小児科受診で大丈夫ですよ^_^

あお
水分とれて寝れているなら解熱剤は使いません。
病院の先生にもぐったりして水分とれなかったりしたら、飲ませてと毎回言われ、こないだも40.5度とか2日間あったけど、元気だったので使いませんでした😃

さま
無理に解熱剤などは使わなくていいって病院で言われました。
ただ、本人が辛そうやお水飲まなかったら脱水も心配なので救急に連れて行ったり解熱剤使ってあげてと言われました😌
最近、熱が40℃出ました。夜寝付けない感じだったのでその時は解熱剤使いました。ただ、解熱剤使っても熱が上がり途中だったりすると効果ないそうで、その時は下がりませんでした😩

はじめてのママリ🔰
うちは40度あっても座薬使ってないです。
寝られない、水分とれないとかなら使いますが寝られているのであれば使わない方がお子さんの体が早く楽になりますよ!
熱が上がったり下がったりするだけで、一時的に熱が下がるだけなので。。。
痙攣がなければ病院は明日で大丈夫です!

TAYO
こんばんは🌙息子さん大丈夫ですか?
ここのコメントみて、お熱あっても焦らなくていいんだ!!と勉強になりました💦
我が子の体験談ですが、夜中急に泣き出し39.8度の発熱でガタガタ震え寝付けない感じだったので救急に行きました🙌#8000にも相談し、救急車を呼んでも良いレベルと言われたので💦
結局、鼻水や声枯れ検査の結果、喉頭炎(クループ症候群)で即入院でした😭
息子さんのお熱下がりますように😌

はじめてのママリ♡
まとめてのお返事ですみません🙇♀️
皆さんコメントありがとうございました🙇♀️
皆さんからのアドバイス参考にさせていただき、引き続き寝てるので明日の朝イチ病院に行こうと思います🙇♀️
コメント