※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

里帰りめっちゃストレスたまる息子怒られるの納得いかん家事やってくれ…

里帰りめっちゃストレスたまる
息子怒られるの納得いかん
家事やってくれるのもご飯がでてくるのも本当に本当に有難いことだけど
ワンオペでやってる方が全然心がマシ。
出産と建て替えが被ってしまったから住む場所ないしいさせて貰えるの本当に本当にありがたいことだから何も言わないし言っちゃいけないけど3歳児のグズグズにうるせーなあ!とか言われるともう本当になんなんだろうってなる帰りたい😭

コメント

はじめてのママリ🔰

状況は違いましたが里帰りのストレスすごくわかります😞
お世話になってる身で文句とか言っちゃいけない立場なだけにすごくモヤモヤしますよね😞💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次産むことがあればもう里帰りしません😩(笑)
    もう触られたくないんだったら届くとこに置いとくなよ!!と思うけどごめんね!触ったら行けないよ〜!って本当に何回このやり取りすんねん。って思ってます😭(笑)
    お世話になってる身だから言えないのもまた😭😭
    やっぱり自分の家がいいですね😱

    • 5月20日
かおきんぐ

状況が一緒すぎて、
めちゃくちゃ共感しました😭
うちは1歳8ヶ月ですけど、
イヤイヤ期に入り始めたのか、すごくぐずったりイタズラばかりするんですけど、
なんで泣くの?理由はなんなの?😤とか、ほんとイタズラしかしないな。まったく。。。😤
みたいに言われ過ぎると、精神的に来ますよね😭
すごく分かります。
しかも妊婦で体調も優れなかったり自由に動けないストレスも更に精神的に来る理由ですよね😱
産まれるまで、あと少し頑張りましょう!!
私もそう思って、耐えてます。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変な時期ですね😭!!!
    というか1歳児抱えて妊婦尊敬します😭💓

    向こうが怒ってくるから息子がなるべく怒られないように息子にこうだよあーだよって言ってるのにこんなに可愛いんだから可哀想だよもっと優しくしてあげなさいとか言い出して
    は???????でした😂😂😂
    息子を抱っこしてあげなさい。とか下の子泣いてて私腕2本しかないんですけど!(笑)
    だったら下の子抱っこしてくれよ!!って毎日思うけどいや、でもここにいさせてくれるだけでありがたいんだ。がんばれ私。って思ったます(笑)
    色々やってくれるのは有難いけど自宅ワンオペの方がいいです😖😖😖😖😖!!!!!!!帰りたい!!!!!(笑)

    • 5月20日