※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aaさん
子育て・グッズ

汗疹かな?診断が必要かな。手のブツブツは特に気になる。熱はないけど心配。

どう見ても汗疹なのになぁ、やっぱり診断付けられなきゃいけないものなのかな😥
手のブツブツは診断付けられなきゃいけないのは分かる。それがあったから尚更かなぁ。
熱無いのに呼び出されるのって大変だけどしょうがないか😔

コメント

まぬーる

呼び出すのは、きちんと皮膚科や小児科に受診してほしいんじゃないですか?手も含め?

園で塗ってほしい軟膏が処方されたなら受け取るし、
今後は水遊びの事もあるので、同じプールに他のお子さんと入れない可能性も視野にあるのであれば、やっぱりハッキリさせないと預かる方は不安だと思いますよ💦他のお母さん達の目もありますからね💦

  • aaさん

    aaさん

    もちろん保育士さん含め、周りの子ども達にうつったら大変ですので不安なのは承知してます。預ける側としても、
    周囲に不安やご迷惑をかけてはならない事も心得てます。
    保育士さんもうちの子の事を心配してくださった上での連絡だという事も承知の上です。
    手については受診済みです。
    呼び出されるのが、熱が出た時や下痢嘔吐の時だけだと思ってたので、現実はこうなんだなぁ大変だなぁという意図でのつぶやきでした💦
    言葉足らずで、不快にさせて申し訳ありません。

    • 5月20日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうなんですね!掌のほうは受診されているのでしたら、こちらこそすみませんでした。

    汗疹で呼び出しですか…ちょっと早まったんじゃないかなって思っちゃいますよね😂

    • 5月20日
  • aaさん

    aaさん

    いえいえ💦
    私の文章読み返すと、様々な解釈されて仕方ない内容だと思います。

    でもよくよく考えたら、アレルギーでもプツプツは出るだろうし何かあってからじゃ遅いから呼び出したんだろうなと後になってから思います😥
    昨日のお風呂上がりの時点であったので、私の中で「汗疹だなぁ〜」と自己完結させて今朝先生に伝え忘れたのも良くなかったかなと思います💦

    • 5月20日
ママリ

呼び出し、大変ですよね😭
でも保育士側もどうにかして帰そうと思って連絡してるわけでもなく、
本当に申し訳ないなと思って毎回連絡してました💦
電話するとため息つかれたりとかもザラにありました😢
発熱や下痢嘔吐はもちろんですが
手足口病や水疱瘡などが流行り出すと
発疹だけでの連絡もありました。
だんだんお子さんも免疫がついてきて呼び出しも減ると思うので
大変ですが頑張ってください😭💦

  • aaさん

    aaさん

    申し訳ないだなんて思わないでください😢
    実際、親である私が息子に出てる症状に気づかずに登園してしまってるので、むしろ気づいていただきありがとうございます!と感じてます😌
    予期せぬ呼び出しはたしかに大変ですが、子ども達もそうですし保育士さん自身も守るためには必要なのでしょうがない事だと思ってます。
    まだ通い始めて2ヶ月程なので、頑張りたいと思います!😭

    • 5月20日