
コメント

クリームパンな
アルバイトだったんですが立ち仕事で貧血がすごくて病院の先生にやめれるなら辞めてと言われて辞めました!

╰(*´□`*)╯
私はつわりや貧血が酷かったのと
流産経験あったので上司には
すぐ報告しました!
まだ心拍も確認できてないですが
初期のため無理はしたくないです。
これから体調悪くお休みする日が
増えるかもしれません😣と。
安定期入るまでは特にご迷惑
おかけしますがその分できる時は
頑張るのでお願いします。
と低姿勢で報告しましたよ!
そのおかげで祝福してくれ
男性ですが私以上に心配してくれ
たくさんフォローしてくれました!
おかげで安定期までストレスなく
仕事できましたし今も
みんなの優しい配慮を受けながら
仕事を続けてます!
産休育休もとりますよ💕
-
りり
ありがとうございます。
初めての妊娠なので初期からこんなに体調崩して会社を休んでるとずっとそうなって迷惑かけてしまうんじゃないかと心配です。。
でも、やはり事前に言っておかないと逆に迷惑になる可能性がありますよね(>_<)
遅くとも来週の頭には報告しようかと思います。
ありがとうございました❗- 9月7日

退会ユーザー
心拍確認してから報告したいところですが、あまりにも体調があれでしたら上司だけでも実は…とお伝えしてはどうでしょうか?(^^;
つわりとか始まったりしたら大変ですからね。。
あまり無理なさらないでくださいね🎵
-
りり
ありがとうございます(^-^)
心拍確認まで不安もあり、報告するかとても、悩みます(>_<)
早く心拍確認出来たらいいのにと焦る気持ちが、すごいです💦- 9月6日

ももんが
わたしは仕事内容によってはキツかったり、つわりが始まりかけてたりしたので5週の時点で上司に報告してしまいました!
報告する時に来週心拍確認なのでまだ確定ではないのですが…と一言付け加えて報告しましたよ(*^^*)
上司は病院行って結果がわかったらまた教えてね。それによってシフトも体第一な感じに切り替えるから!それまでは無理ない程度に仕事して、キツかったらすぐ休んでいいから。と言ってもらえましたよ!
報告するかすごーく悩みましたが、赤ちゃんを守れるのはわたしだけ。赤ちゃん以上に大切なものはない!と思って報告してしまいました!
りり
私も立ち上がる度に貧血があります!私は今の仕事を出産後も続けようと思っているので、どうしたらいいのか。。
お互いストレスや疲れが溜まらないようにしたいですね(>_<)