
夜間断乳は半年から大丈夫ですか?夜泣きが多い娘に対応したい。夏は水分補給は必要?要相談。
夜間断乳は生後何ヶ月からしても大丈夫ですか?
半年になったばかりの娘、完母ですが
現在8.5キロのムチ子です。
夜はだいたい3回泣いて起きるので
オムツ替えてからおっぱいあげて寝かします。
夜間だけ断乳してみたいのですが
早すぎるとゆうことはないでしょうか?
またこれから夏で暑くなってくると思いますが
夜に起きて泣いたときもお茶など
水分補給はさせなくて大丈夫ですかね?
(完母のため哺乳瓶はもっておらずのませるなら
ストローマグしかありません)
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

R
夜間断乳はよく2回食摂取量が安定したら、と聞きます。
夜間起きてしまった場合はお茶などをあげて、水分摂取させたらいいと思います。

ひろ
だいたい2回食に慣れた7〜8ヶ月くらいから、と聞きます!
でもうちは元々夜中起きない子だったので、6ヶ月後半くらいに授乳でなくお茶とおしゃぶりにしちゃいました😅
今も夜起きてお茶飲むことはありますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡
夜にのませるお茶は泣いてから冷蔵庫のをレンジで温めてあげる感じですか?- 5月20日
-
ひろ
常温です😂
寝る前に用意して寝室に置いておいてます!- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!たしかにですね🙆♀️ありがとうございます❤
- 5月20日

退会ユーザー
娘は生後2ヶ月半から20時半を最後に飲むことなかったです完ミです💫
おしゃぶりをしていたのもありますが[。>_<。]
早過ぎるということはないとは思いますよ!
ただ夜間、なかなか寝なかったら娘には白湯あげてました😊
-
はじめてのママリ🔰
うらやましいです🥺♪白湯いいですね✨
- 5月20日
-
退会ユーザー
麦茶やお茶だと歯磨きした意味がないそうです、茶渋がつくので😱
一番最初、茶渋だと分からず虫歯だと思い歯医者に行ったら茶渋で歯磨きした後なら水分補給は白湯か水って言われました*- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!!白湯にしようと思います🙇♀️❤細かく助かります✨
- 5月20日

はじめてのママリ🔰
3回食たべるように
なってからが好ましい
って言いますよね。
うちは2人とも9ヶ月から
しました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!もう少し様子みてみようかとおもいます😊
- 5月20日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます✨