
娘が週に2.3回、一時預かりに行っています。給食の様子を見て次の段階を決めたいと言われ、娘のやんちゃさや不安を相談したいそうです。
娘が今月から週に2.3回
一時預かりの慣らし保育に
行き始めました。
最初の3回は2時間。
次の2回は給食までの3時間弱で、
最後の2回がお昼寝までで
15時半〜16時お迎えでした。
今日2回目の給食を終えました。
1回目の給食は親が見に来てください
との事でしたので見に行き、
ちゃんとお友達と座ってスプーンで
ほぼ完食していました。
しかし、今日は同じ2歳児の子が
いなかった事も関係あるのか
座れずに走り回って
最終的に先生の膝に座って
手で食べてたらしいです😂
なのでもう1回給食までの慣らしで
ご飯の様子を見てから
次の段階を決めたいと言われました。
割と場所にも先生にも慣れてきて
自分を出せるようになって
余計に大変なのかな...とかも思いました。
娘はかなりやんちゃで
走り回って遊びたい欲が強いです😂
特に家以外で💦
お昼寝も決まった時間に出来るかなとか
色々考えていると
こんな感じなのに一時預かり
出来るのかな...と不安になりました😭
同じような経験された方お話聞きたいです😭😭
- ごまちゃん(3歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

もも
うちの上の子も下の子の出産の時期に半年一時預かり利用してました!
2歳0ヶ月から2歳6 ヶ月くらいまでです!
じっとしてる方が珍しく、お昼寝ももうしなかったので保育園のスケジュールに合わせられるか心配でしたが、家よりぜんっぜんいい子でした😂
周りの子に合わせて全てこなしてました😂
ごまちゃん
周りの子に合わせて全てこなす😳✨
すごく器用なお子さんで
羨ましいです🥺
娘もそんな風に慣れて行ってくれればと思いますが
そんな簡単には行かないもんですね😭😭