
母乳を搾乳し、10分程度母乳を与えた後にミルクをあげています。ミルクの適切な量はどれくらいがいいでしょうか?与えすぎも心配ですが、母乳の量的にはミルクをしっかりあげた方がいいと思います。ミルク缶には80ccと記載があり、尿便は問題なさそうです。ご参考までに教えてください。
片乳5分ずつ搾乳すると、片乳10ccの母乳です。
混合ですが、母乳を10分程度与えてからミルクをあげていますが、いくらミルクを与えるべきなのでしょうか?
与え過ぎも気になりますし、でもまだ母乳の量的にはミルクをしっかりあげた方がいいとも思いますし…。
ちなみにミルク缶には年齢的に1回80ccと記載があり、尿便はしっかり沢山出ています。
参考までに教えて下さい。
- 🐰
コメント

hnnmm
月齢的には缶に記載ある量でよいかと☺️
もっと欲しがるようなら、20〜40くらい足しても良さそうですが🤔
うちの子は小さいながらに飲む子だったので、病院にいる頃から助産師さんにいいよ!と言われてミルクちょっと多めにあげてました😅
混合でやってた時も、子どもの様子で量は前後させてました。直母でちゃんとすえてるのかが不安だったので、、、
🐰
なるほど。
ちょっと多めになっても過剰ってほどではないんですかね。
参考にします、ありがとうございます。
hnnmm
多めが毎回続くと過剰になるのかもしれませんね🙄
参考になれば幸いです。